F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第20戦展望】アブダビテストでのレッドブル搭乗が決まり「ホンダの後押しにも感謝」

2024年10月26日

 2024年F1第20戦メキシコシティGPが開幕する前日、角田裕毅(RB)はこう語っていた。


「今回のメキシコシティGPはフリー走行2回目(FP2)に来年のコンパウンドに向けたピレリのタイヤテストに完全に費やされるため、予選とレースで使用するタイヤを履いて走るフリー走行1回目(FP1)と3回目(FP3)の重要性がいつも以上に高くなると思います」


 ピレリは来年初めて導入を予定しているエクストラソフトのC6に加え、軟らかめのコンパウンドであるC4とC5を新しくしたいため、メキシコシティGPのFP2にすべてのドライバーにプロとタイプのタイヤを供給し、ピレリが設定した厳格な走行プログラムでセッションを走行させなければならない。


 その設定とは、各ドライバーには2セットの追加タイヤが用意される。1セットは週末に使用できるタイヤと同一のものでベースラインとして機能し、もう1セットはコンパウンドと構造の両方において2025年のプロトタイプのタイヤが供給される。


 さらに1セットは20kgの燃料を搭載して5周、もう1セットは100kgを搭載して12周走行しなければならない。さらに1セットのタイヤにつき、同じプログラムを2回行わなければならないので、合計34周を走行することとなる。


 セッションが30分延長され、90分になっているのは、FP1でルーキードライバーにステアリングを譲ったドライバーに30分間の通常走行が許されているためだ。


 そのほかのドライバーはタイヤのテストプログラムが終了すれば、通常のタイヤを履いて走行することができるが、このFP2ではジョージ・ラッセル(メルセデス)がクラッシュして赤旗が出たため、タイヤテスト以外のための走行は限定的となった。角田がFP1とFP3の重要性がいつも以上に高くなると思うと語ったのは、そのためだった。

2024年F1第20戦メキシコシティGP
2024年F1第20戦メキシコシティGP


 そんななか、FP1で角田は、3番手のタイムをマークした。


「すべり出しからバランスのいいクルマだった」と言う角田は、FP2に向けて、高速コーナーでのアンダーステアを解消するためのセットアップ変更を行った。タイヤテストの中で、セットアップ変更が功を奏したことを感じた角田は、このFP2でも3番手のタイムをマーク。初日3番手は第7戦エミリア・ロマーニャGP以来、今シーズン自己最高位タイ記録だった。


「FP1よりもさらにいいクルマに仕上がっていたので、初日としてはいいベースはそろいました。あとは土曜日のFP3でそこからどう微調整していくかがポイントになると思います」


 その角田にこの日、うれしいニュースが飛び込んだ。レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表が最終戦アブダビGP後のポストシーズンテストでレッドブルのマシンに角田を乗せてテストすることをFIA国際自動車連盟主催の金曜会見で明言した。


 その決定について、角田はこう語った。


「現在コンストラクターズ選手権でトップを争っているクルマに乗れることはいいことです。そこで自分のパフォーマンスを発揮できたらなと思います。今回の決定にはホンダさんの後押しがあったと思うので、ホンダさんにも感謝しています。ただ、まだ先のことなので、いまは自分がやるべきことをやっていくだけです」


 やるべきこと。それは当然予選でQ3に進出することだ。

2024年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(RB)
2024年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(RB)



(Masahiro Owari)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号