F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ予選3番手「最後のラップを走れていれば、フロントロウが可能だったかも」スプリントは2位、日曜決勝に自信

2024年10月20日

 2024年F1アメリカGPの土曜、フェラーリのカルロス・サインツはスプリントで2位、予選では3番手を獲得した。


 スプリントでは5番グリッドからポジションを維持してスタート、前を行くチームメイトのシャルル・ルクレールとのバトルに勝ち、5周目に4番手に上がった。9周目にはジョージ・ラッセル(メルセデス)を抜き、最終ラップ19周目にランド・ノリス(マクラーレン)をかわして、2位をつかんだ。


 予選Q3では最初のアタックで暫定3番手に。終盤にラッセルがクラッシュし、イエローフラッグが出たことで、それまで順調に走っていたラップを断念しなければならず、予選3番手という結果になった。


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
スプリント 2位(5番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 3番手(Q1=6番手1分33秒556:ソフトタイヤ/Q2=2番手1分32秒836:ソフトタイヤ/Q3=3番手1分32秒652:ソフトタイヤ)

カルロス・サインツとシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第19戦アメリカGP カルロス・サインツとシャルル・ルクレール(フェラーリ)


 全体的にポジティブな土曜日だった。まず、スプリントがうまくいった。マシンの挙動がとても良かったため、アタックすることができ、3つポジションを上げた。


 予選に関しては、昨日の経験から、タイヤの準備についてかなり対策が必要であることが分かっていた。Q3最初のアタックはうまくいき、2回目のアタックラップはそれよりさらに好調に進んでいた。タイムを更新していたから、(イエローフラッグがなければ)もっと上位を獲得していたかもしれない。


 とはいえ、3番グリッドからのスタートなら、明日の決勝で前のドライバーたちと戦うチャンスはある。とても興味深くて、戦略的なレースになるだろう。戦う準備はできているよ。

カルロス・サインツ(フェラーリ)が予選3番手
2024年F1第19戦アメリカGP カルロス・サインツ(フェラーリ)が予選3番手



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号