角田裕毅、Q3まで0.032秒の予選11番手「トウで協力してくれたリアムに感謝」RBはスプリントで選手権7位に後退
2024年10月20日
2024年F1アメリカGPの土曜、RBの角田裕毅はスプリントで11位、予選では11番手を獲得した。
スプリントでは9番グリッドからスタート、ひとつ順位を上げて序盤は8番手を走行し、ハースのニコ・ヒュルケンベルグおよびケビン・マグヌッセンとポジション争いをした。7周目に2台の後ろ9番手に落ち、12周目にはセルジオ・ペレス(レッドブル)、16周目にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)に抜かれて11番手でフィニッシュした。ピアストリは5秒のタイムペナルティを科されたが、角田を5秒以上引き離していたために10位を維持した。
スプリントでRBはノーポイントに終わったが、ハースは3ポイントを獲得。両チームは同点となり、リザルトの差によって、ハースがランキング6位、RBはひとつ後退して7位となった。
予選で角田はQ2に進出、最後のアタックでチームメイトのリアム・ローソンのトウ(スリップストリーム)の助けを得たが、10番手から0.032秒差でQ2を突破することができなかった。ローソンはパワーユニット(PU)のエレメント交換により、最後尾スタートが決まっている。
■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
スプリント 11位(9番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 11番手(Q1=11番手1分33秒795:ソフトタイヤ/Q2=11番手1分33秒506:ソフトタイヤ)
今日はチーム全体で良い仕事をしたと思います。スプリントはタフな戦いになりました。激しいバトルをエンジョイし、楽しい部分はありましたが、残念ながらペースがあまり良くありませんでした。そのためダメージを最小限に抑えるために、他のマシンと激しく戦わなければなりませんでした。
レースのなかで後退していったことに大きなフラストレーションを感じました。ポイント圏内に近いところからスタートしたので、今日はポイントを獲得するチャンスはあったかもしれないのです。
残念なことに予選ではQ3に進むことができませんでした。最終的に10番手にかなり近いところまで行けたので残念です。でも全体的に考えて、明日のレースに向けて良いスタートポジションを確保できたと思います。
リアムがスリップストリームを与えてくれたことに感謝します。彼は素晴らしい仕事をして、周回中に僕を助けてくれました。
スプリントの後、たくさんの変更を加え、2台にいくつか違いがあったため、良いデータを集めることができました。
ここまで浮き沈みの激しい週末になっています。今日のセッションでいくつか学ぶことがありましたし、将来に向けての学びもあります。
明日のレースは厳しいものになるでしょうが、スタート後にいくつかポジションを上げて、ポイントを獲得することを目指してベストを尽くします。
(autosport web)
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

