F速

  • 会員登録
  • ログイン

トヨタ/GR、ハースF1と車両開発、ドライバーやエンジニアの人材交流の協力関係で合意

2024年10月11日

 10月11日(金)、TOYOTA GAZOO Racingは、車両開発分野などにおいてマネーグラム・ハースF1チームと協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結したことを発表した。


 トヨタの発表によると、モータースポーツの世界最高峰の現場であるF1において、若手ドライバーやエンジニア、メカニックが経験を積んで自動車産業の発展に貢献することを目指すということだ。この提携を通じて人材を強化し、ハースの持つF1でのパイプラインを通じていいクルマづくりを行っていくという。


 提携の具体的な内容としては、TGRのドライバーはF1で走行経験を積み、エンジニア、メカニックはハースのテストに参加し走行データなどの膨大なデータの解析ノウハウを学ぶということだ。


 それに加えてハースの空力開発にも参加し、極限の使用環境を想定したシミュレーション、カーボン部品の設計や製造を行うことで、世界最高峰のレースの現場で活躍し、培った技術や知見を市販車に反映できる人材の育成を目指すことになる。


 トヨタは2002年から2009年までエンジン、車両開発などすべてを自社で請け負い、チームとして参戦。今回は既存のチーム、ハースF1との技術提携という形でのF1復帰となる。



トヨタ/GR、ハースF1と車両開発、ドライバーやエンジニアの人材交流で協力関係で合意
ハースF1の小松礼雄代表も来日して、モリゾウ氏、高橋智也プレジデントと登壇

トヨタ/GR、ハースF1と車両開発、ドライバーやエンジニアの人材交流で協力関係で合意
ハースF1のフロントノーズに入ったTOYOTA GAZOO Racingのロゴ



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号