F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、ニューウェイ獲得失敗に失望なし「個人よりグループが重要。フェラーリの技術陣営は極めて優秀」

2024年9月29日

 フェラーリが伝説的なF1デザイナーであるエイドリアン・ニューウェイをマラネロに引き込もうと最大限の努力を払ったにもかかわらず、ニューウェイはアストンマーティンを選んだ。これについて「失望していない」と、シャルル・ルクレールは述べている。


 今年の春、ニューウェイが約20年間在籍したチャンピオンシップ制覇チームであるレッドブルを離脱することが発表された後、ニューウェイの移籍先の最有力候補としてフェラーリが浮上した。


 しかし、ニューウェイが今年6月にアストンマーティン本社を秘密裏に訪問し、チームオーナーのローレンス・ストロールと会談したというニュースが流れ、次第にアストンマーティン加入の可能性が注目されるようになった。


 最終的にニューウェイは、フェラーリではなく、アストンマーティンでF1での素晴らしいキャリアを続けることを選んだ。

アストンマーティンF1チームがエイドリアン・ニューウェイとの契約を発表
アストンマーティンF1チームがエイドリアン・ニューウェイとの契約を発表(左からフェルナンド・アロンソ、ニューウェイ、オーナーのローレンス・ストロール、ランス・ストロール)


 ニューウェイがフェラーリと契約するのではないかと言われていたころ、ルクレールはそれを「素晴らしいこと」と語っていた。しかしアストンマーティンの発表を受け、ルクレールはニューウェイの決断に改めて敬意を示すとともに、フェラーリには彼なしでも戦える能力があると述べた。


「いいや、落胆はしていない」と、ルクレールはアゼルバイジャンGPの週末にメディアに対して語った。


「僕たちが努力しなかったとか、エイドリアンと話していなかったというわけではない」


「つまり、話し合いがあったことは知っていた。そして彼は決断をした。僕たちは彼の決めたことを尊重している」


 フェラーリF1のチーム代表フレデリック・バスールは、交渉を行ったが、見解の相違により最終的に合意に至らなかったと述べている。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第18戦シンガポールGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 ニューウェイの比類ない専門知識をフェラーリの技術チームに加えることは魅力的なプランだっただろうが、ルクレールはスクーデリアのアプローチは常に個人の才能ではなく団結を重視してきたと強調した。


「結局のところ、フェラーリとして、僕たちは常に個人よりもグループを重視してきた」とルクレールは言う。


「もちろんエイドリアンは素晴らしいことを成し遂げてきた。でも僕たちには、素晴らしいグループがいる。今後トップに返り咲くために、極めて強力なチームがいることに疑いの余地はない」


 7月には、フェラーリでシャシー担当テクニカルディレクターを務めたエンリコ・カルディレが離脱すること、彼がアストンマーティンにF1チーフテクニカルオフィサーとして加入することが発表された。


 フェラーリはエンジニアリング部門の再編に迅速に取り組み、シャシー担当テクニカルディレクターにロイック・セラを任命することを9月に発表した。

ロイック・セラ(左)とジェローム・ダンブロジオ
スクーデリア・フェラーリに加入したロイック・セラ(左)とジェローム・ダンブロジオ



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号