F速

  • 会員登録
  • ログイン

ラッセル予選4番手「失速の原因はマシンでなくタイヤ」メルセデス/F1第15戦

2024年8月25日

 2024年F1オランダGPの予選で、メルセデスのジョージ・ラッセルは4番手を獲得した。トト・ウォルフ代表は「もっと良い結果を期待していた。4番手には満足していない」と語った。


 チームメイトのルイス・ハミルトンは、Q1では好調だったが、Q2で苦しみ、予選11番手どまり。さらにQ1でセルジオ・ペレス(レッドブル)を不必要に妨害したと判断され、3グリッド降格ペナルティを受けることも決まった。

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第15戦オランダGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP3 13番手(1分23秒958:インターミディエイトタイヤ/7周)
予選 4番手(Q1=2番手1分11秒049:ソフトタイヤ/Q2=3番手1分10秒552:ソフトタイヤ/Q3=4番手1分10秒244:ソフトタイヤ)


 今日の予選はチャレンジングだった。Q1では本当に苦しんだ。Q2ではマクラーレンに匹敵するペースがあったが、Q3では、少し後退し、4番手という結果になった。これが今日、僕たちに可能な最大限の結果だったと思う。


 タイヤを正しいウインドウ内に維持することがとても難しかった。ルイスはQ1で素晴らしいペースを発揮したのに、Q2でタイヤに苦戦した。コンディションが変化し続けていたため、マシンの性能を最大限に引き出すためにすべてを調整するのがかなり難しかった。スイートスポットを見つけるのが簡単ではなかったんだ。


 今日はトップとのギャップがかなり大きかった。でも明日は良いレースができると思っている。明日、再び表彰台に上れるよう頑張るよ。


(予選後にメディアに対して語り)正直言って、(予選でのパフォーマンスが期待外れに終わったのは)マシンのせいではないと思う。すべてはタイヤが原因だ。タイヤがオーバーヒートし、ラップの後半で予想以上にパフォーマンスが落ちてしまった。


 だからあまり心配していない。4番手は良いスタートポジションだから、決勝で前に近付くことができると思う。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2024年F1第15戦オランダGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号