角田裕毅、初日7番手「後半戦を良い形でスタート。走り始めからマシンが好調だった」:RB/F1第15戦
2024年8月24日
2024年F1オランダGPの金曜、RBの角田裕毅はフリー走行1=14番手/フリー走行2=7番手、ダニエル・リカルドはフリー走行1=19番手/フリー走行2=13番手だった。
今回、RBは、アップデート・コンポーネントとして、リヤコーナーを変更したことを明らかにしている。
またFIAは、RBが角田裕毅のマシンに、新しいギヤボックスケースおよびカセット(GBX C & C)、ギヤボックスドライブライン、ギヤチェンジコンポーネントおよび補助コンポーネント(GBX DL)を入れたことを発表した。これはシーズン中に使用が許される基数内であるため、ペナルティは受けない。
レーシングディレクターのアラン・パーメインは、一日を振り返り、次のようにコメントした。
「天候(雨)と強風により、今朝はトリッキーな状況だった。そのためFP1では少し慎重に行動し、マシンをリスクにさらさないことにした。それがタイムシートの位置に表れていたと思う」
「FP2は、パフォーマンスの面で、はるかに良いセッションになった。裕毅は自己最速ラップの際に少しトラフィックに遭ったので、ラップタイムにはまだ向上の余地がある」
「ダニエルはバランスに満足しておらず、リヤエンドに少し苦労していたようだ」
「大量の優れたフィードバックと情報を得ることができたため、それを今夜分析する。明日に向けて改善を果たせるものと確信している」
■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
フリー走行1=14番手(1分14秒418:ソフトタイヤ/13周)/フリー走行2=7番手(1分11秒374:ソフトタイヤ/31周)
間違いなく良い形でシーズン後半のスタートを切ることができました。特にFP2ではトップ10に入ることができて良かったです。
マシンはとても堅実に感じました。明日の予選に向けて多少微調整が必要ですが、目指す状態から遠く離れている感じではありません。
今日の風の状態(強風)を考えると、マシンは安定していて、バランスが良いようです。FP1からすぐに自信を持って走ることができました。
このトラックはアップダウンが激しく、バンクもきついので、走っていて楽しいです。チームはポジティブな状態ですし、明日もこの調子で取り組んでいきます。
■ダニエル・リカルド(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
フリー走行1=19番手(1分16秒231:ソフトタイヤ/15周)/フリー走行2=13番手(1分11秒630:ソフトタイヤ/31周)
風が強い一日だった。天候状況に応じて、異なるタイヤコンパウンドを試した。
予想していたより少し苦戦したので、改善する必要がある。午後にはミディアムタイヤの僕よりも、ハードタイヤを履いた裕毅の方がはるかに速かったので、原因を調べなければならない。
このトラックは1周がかなり短く、チーム間の差がとても小さいため、小さな積み重ねが大事になってくるだろう。今夜、セットアップの調整を始め、明日を前に改善を見つけたい。
(autosport web)

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

