F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ「周冠宇との接触は、僕がロックアップしてしまったために起きた」:アストンマーティン F1第11戦決勝

2024年7月2日

 2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは13位、フェルナンド・アロンソは18位でレースを終えた。


■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=13位(70周/71周)
17番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ハード

2024年F1第11戦オーストリアGP ランス・ストロール(アストンマーティン)
2024年F1第11戦オーストリアGP ランス・ストロール(アストンマーティン)


 レースのオープニングラップでは、あちこちで起きた接触のとばっちりを受けたが、どうにかダメージは被らずにすんだ。それ以降は、2ストップの戦略を機能させるために、タイヤのマネージメントをすることが今日の午後の主な仕事になった。


 何度かオーバーテイクも決めたものの、ペースが速くなかったので、最終的な順位を大きく変えることはできなかった。全体として難しい週末だった。まだ僕らのクルマに合っていないコースでのレースが続くから、やるべきことがたくさんある。


■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)
決勝=18位(70周/71周)
15番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ハード→ソフト

2024年F1第11戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
2024年F1第11戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)


 予想していたこととはいえ、タフな一日だった。ペースが遅かったので、何とか戦うために周囲とは違う戦略を試みた。周(冠宇/キック・ザウバー)との接触は、ターン3への進入で僕がロックアップしてしまったために起きた。 


 あの時点ですでにポイント圏外だったから、ペナルティによって結果が大きく変わったわけではない。来週のシルバーストンはチームのホームレースだ。この状況を改善するために、チームとしてできることはすべてやるつもりでいる。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/9(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号