角田裕毅、3基目PUでのカナダで初日8番手「ウエットでもドライでも自信がある」チームは「モナコの学習が役立っている」
2024年6月8日
2024年F1カナダGPの金曜、RBの角田裕毅はフリー走行1=12番手/フリー走行2=8番手だった。
FP1開始時、FIAは、角田のパワーユニットにシーズン3基目のICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-K、シーズン4基目のエキゾーストシステムが入れられたことを発表した。すべてシーズン中に使用が許される基数内であるため、ペナルティは受けない。
レーシングディレクターのアラン・パーメインは、一日を振り返り、「良い一日だった。ドライバーふたりともがマシンに満足していた」と述べた。
「マシンとベースラインはそれなりに良いので、さらに改善するために何ができるかを今夜考えていく。明日と、おそらくは日曜日も雨が降ると予想しているが、今日の作業には満足している」
「この作業の多くはモナコGPとモナコ後のシミュレーター・セッションで学んだことから、導き出されたものだ。それが今日、コース上で良いマシンとして反映されたことを、特にうれしく思っている」
■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
フリー走行1=12番手(1分28秒723:インターミディエイトタイヤ/9周)/フリー走行2=8番手(1分16秒951:ソフトタイヤ/22周)
チームにとってポジティブな一日でした。僕自身については、いくつか改善すべきことは残ってはいますが、コンディションが何度か変化したため、全体的にとても楽しい一日でした。
今年はウエットで走行する機会があまりないため、ウエットコンディションでインターミディエイトタイヤで走ることは、僕にとって良いトレーニングと学習になりました。データ収集の面でも良かったです。
皆が異なる作業に取り組んでいたことは分かっていますが、自分たちのペースを見る限り、悪くない状態だと思います。雨天でも良いパフォーマンスを発揮できたと感じているので、ウエットでもドライでも自信があります。
いつものように、今日の走行から改善すべき点がいくつかあります。中団はかなり僅差ですが、この数戦にやってきたことを継続し、必要なエリアを微調整して、明日すべてをうまくまとめていきます。
(autosport web)
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

