F速

  • 会員登録
  • ログイン

見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP

2024年5月27日

 2024年F1モナコGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは6番グリッドから6位でフィニッシュした。1周目に多重クラッシュが発生し、赤旗レース中断に。ハードタイヤでスタートしたフェルスタッペンは、リスタートでミディアムタイヤに履き換えた。


 フェルスタッペンの前を走るジョージ・ラッセル(メルセデス)は、同じミディアムを履き、最後まで走り切ることを視野に入れて非常に遅いペースで走っていた。オーバーテイクが困難なサーキット特性により、フェルスタッペンはラッセルの後ろを走り続けるしかなかった。


 後ろを走るルイス・ハミルトン(メルセデス)は、背後に大きなギャップを築き、フリーストップを得ることができたために、51周目にピットイン。これを受けてフェルスタッペンもハードタイヤに交換し、6番手を維持したままでコースに復帰した。


 フレッシュタイヤのフェルスタッペンは、再びラッセルに追いついたものの、追い越すことはできず、6位でチェッカーを受けた。レース中、フェルスタッペンは無線で「すごく退屈。枕を持って来ればよかった」と冗談を言っている。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第8戦F1モナコGP 赤旗提示時のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とルイス・ハミルトン(メルセデス)


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=6位(78周/78周)
6番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム→ハード


 もちろん、一番大事なことは、チェコ(セルジオ・ペレス)があれだけのクラッシュの後で無事だったことだ。彼のマシンは大きなダメージを負っていた。事故は不運だったが、幸い、彼にけがはなかった。


 赤旗によって、僕たちの戦略が台無しになった。全員が最後までタイヤを管理して走るだけのレースになったんだ。ピットストップで状況が変わるということもなかった。


 最後までタイヤを持たせて走りきるために、極端にペースを落とさなければならなかった。2周にわたってジョージをパスしようと試みたが、それはとても難しかった。


 マシンの乗り心地は今日もあまり良くなかったし、予選ではペースが良くなかった。


 今日はとても退屈なレースになり、やれることはあまりなかった。今週末はうまくいかなかった。でもポジティブなのは、自分たちのマシンの弱点が何かを理解していることだ。これを改善することができれば、ラップタイムを大きく取り戻せるはずだ。


 去年のようなシーズンはめったにないから、現実的に考えている。チームとしてとても強い状態を維持しているから、過剰反応することなく、レースを分析し、前に進む。


(レース後にメディアに対して語り)ストレートの一部ではハーフスロットルで走り、本来のペースより4秒遅く走っていた。これは本当のレースではない。


 可能であれば、(コースレイアウトについて)いくつか変更を試してみたい。そうすれば興奮が高まるだろう。(レイアウト変更について)意見を聞かれたら、何が可能か提案するつもりだ。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第8戦F1モナコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号