F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、ジンクスを破り、母国初勝利「涙で前が見えなかった。自分と父の夢を叶えられて嬉しい」/F1モナコGP

2024年5月27日

 2024年F1モナコGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは優勝、カルロス・サインツは3位を獲得した。1周目に多重クラッシュが発生し、赤旗レース中断に。ミディアムタイヤでスタートしたふたりは、リスタートでハードタイヤを履き、最後まで走り切った。


 ルクレールは、スタートを2回とも成功させ、長いスティントを、ペースをコントロールしながら走行、全ラップをリードし、最終的には2位オスカー・ピアストリ(マクラーレン)に7.152秒の大差をつけて、母国グランプリ初優勝を飾った。


 ホームグランプリのモナコで数々の不運に見舞われてきたルクレールは、6度目の出場でついに勝利をつかんだ。1950年にF1ドライバーズ世界選手権が始まって以来、モナコ出身のドライバーがモナコGPで勝ったのはこれが初めて。


 サインツは、1周目にピアストリとの接触でタイヤがパンクし、後方に落ちた。しかし他の多重クラッシュによってレースが赤旗中断となったために、3番手からリスタートすることができた。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第8戦F1モナコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)が母国初優勝


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=1位(78周/78周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第8戦F1モナコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)が母国初優勝


 今の気持ちをうまく説明することができない。レースが永遠に終わらないように思えた。でももしかしたら、その方がうれしかったかもしれない。ここで勝つことは、僕にとってとても意味のあることだ。幼いころにこのレースを見て、F1ドライバーになることを夢みるようになったのだから。


 モナコの人たちに感謝したい。トップでチェッカーを受けた後、バルコニーに大勢の人たちがいるのが見えた。信じられないほどのサポートをしてくれた皆さんに感謝する。


 最後の数周は、厳しいものだった。何も起こらないように祈ると同時に、感情が高まってきて、ドライビングへの集中力を失いかけていたんだ。父のことを思った(注・父エルヴェは、ルクレールがFIA F2参戦時代の2017年に病気により死去)。父のおかげで僕は今日、ここにいる。父がしてくれたすべてのことについて考えた。ジュール(・ビアンキ。注:ルクレールにとって親友であり、モータースポーツの世界へと導いてくれた先輩。2015年7月17日に死去)についても考えた。このレースに勝つことが、僕たちの夢だった。彼らにこの勝利を捧げる。


 レース中、懸命にタイヤマネジメントに取り組む必要があった。マクラーレンがフリーストップできないようにするため、ジョージ(・ラッセル/メルセデス)とのギャップも管理しなければならず、精神的にかなり消耗した。


 この数カ月、素晴らしい仕事をしてくれたチームに感謝する。彼らのおかげで今日、優勝することができた。マラネロに行って、彼らやファクトリーのメンバーたちとお祝いをするのが待ちきれない。


(レース後の記者会見で語り)今日は自分の夢をかなえただけでなく、父の夢をかなえることができたと思う。残り2周に差し掛かった時、涙でトンネルの出口がよく見えなかった。

シャルル・ルクレールの優勝とカルロス・サインツの3位を祝うフェラーリ
2024年F1第8戦F1モナコGP シャルル・ルクレールの優勝とカルロス・サインツの3位を祝うフェラーリ

海に飛び込むシャルル・ルクレール(フェラーリ)とフレデリック・バスール代表
2024年F1第8戦F1モナコGP 勝利を祝い、海に飛び込むシャルル・ルクレール(フェラーリ)とフレデリック・バスール代表


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=3位(78周/78周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 とても戦術的なレースだった。最初のスタートの蹴り出しはとても良くて、ターン1に向けて、オスカーとサイド・バイ・サイドになることができ、イン側のギャップに飛び込んだ。その時に接触が起きて、僕のタイヤがパンクした。終わったな、と思ったよ。でも僕にとってラッキーなことに、後方の大事故によって(赤旗が出たことで)、3番手から再スタートすることができた。誰もけがをしなくてよかった。


 リスタートで新品ハードタイヤを履き、最後までペースをコントロールするレースになった。僕は、ランド(・ノリス/マクラーレン)にピットストップのウインドウを与えないようにする必要があった。それが成功した後、終盤の数周でオスカーをオーバーテイクしようとした。でも前のマシンが同じ戦略で走っている場合には、追い抜くのは難しい。


 シャルルが勝って、本当にうれしいよ! ホームレースで優勝することは、どのドライバーにとっても夢だからね。表彰台で彼と一緒に祝うことができて良かった。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP