最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
ウイリアムズF1カラーの油圧ショベルがお出迎え。アルボンがコマツ大阪工場を訪問
2024年4月6日
F1日本GP開催を控えた4月3日、ウイリアムズ・レーシングのアレクサンダー・アルボンが、チームをサポートする建設・鉱山機械メーカーのコマツ大阪工場を訪問し、さまざまな体験を行った。
2024年シーズンからウイリアムズF1とパートナーシップを締結したコマツ。同社のロゴはウイリアムズFW46のサイドポンツーンやノーズ、レーシングスーツなどに配されており、今回はドライバーのアルボンが大阪工場を訪問した。
コマツ大阪工場では、 4月5〜7日に鈴鹿サーキットで開催されているのF1日本GPへの応援の意を込め、アルボンを“ウイリアムズマシンカラー”に特別塗装した油圧ショベル『HB205-2』の展示で出迎えた。
また、アルボンにコマツをより深く知ってもらうべく、『匠の杜』と呼ばれる大阪工場内の研修施設で、ものづくりマイスターによる指導のもと、金属加工のものづくり体験や、安全に配慮したうえで遠隔操作による油圧ショベル操作を体験したとのことだ。
さまざまな体験を行ったアルボンは、「コマツの大阪工場を訪れて、非常に大きい工場であること、また大勢の社員の皆さんから温かい歓迎を受けて、とても光栄に思っているよ」と喜びを語った。
「コマツとウイリアムズは過去にもパートナーシップを結んでいた経緯があるから、今回また一緒に取り組むことができて、とてもうれしく思う」
「今日は、この工場で建設機械の遠隔操作を体験したよ。とても大きくて、高価なマシンの操作は緊張したね。でも、サポートを受けながら操作を行い、とても楽しい経験だった!」
「コマツをはじめ、日本のファンの皆さんはF1をとても熱心に応援してくれているから、とてもうれしく思っている。皆さんの声援を受けて、レースに臨むよ」
また、アルボンの訪問を受けたコマツは「これからも、ウイリアムズ・レーシングとのさまざまな活動を通じ、新たな価値を創造してまいります」としている。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

