F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

元F1ドライバーでル・マン勝者のエマニュエル・ピロ、指揮を執ったマクラーレンの若手育成プログラムを離れる

2024年4月4日

 元F1ドライバーであり、ル・マン24時間で5回の優勝経験があるエマニュエル・ピロは、マクラーレン・ドライバー育成プログラム(DDP)の指揮を執ってからわずか1年で辞任した。


 ピロは、マクラーレンが大規模な再編成を行った後、2023年4月にプログラムの指揮に就いた。刷新されたこの取り組みは、カートレベルから始まり、F1への明確な道筋を持つことで、若いドライバーに対しより包括的なサポートを提供することを目的としていた。


 この焦点をさらに強化するために、マクラーレンは2023年のF3チャンピオンであるガブリエル・ボルトレート、F1アカデミーに参戦しているビアンカ・ブスタマンテ、アメリカ出身のジュニアドライバーであるウーゴ・ウゴチュクウなど、有望な人材を何人か採用。この3人は、アロウ・マクラーレンSPからNTTインディカー・シリーズに参戦するパト・オワードや、マクラーレンF1のリザーブドライバーを務める平川亮といった既存のメンバーに加わり、プログラム全体のポテンシャルを高めた。

ビアンカ・ブスタマンテ
マクラーレンのドライバー育成プログラムに加入したフィリピン人の女性ドライバー、ビアンカ・ブスタマンテ

マクラーレンのドライバー育成プログラムを率いるエマニュエル・ピロとガブリエル・ボルトレート
マクラーレンのドライバー育成プログラムを率いるエマニュエル・ピロとガブリエル・ボルトレート


 ピロは水曜日に、インスタグラムで辞任を発表し、次のように述べた。


「1年間のハードワークと満足感の後で、私はマクラーレンDDPを去ることになる」


「F1チームとともに、若くて才能豊かで勤勉なドライバーを、未来のマクラーレンのチャンピオンへと育てるのに役立つ体制を整えることができた。私は全力を尽くしてこの任務を遂行した。若いスターたちをスカウトし、契約した。彼らの名前を歴史の本に刻むことができると本当に感じている」


「DDPを運営する内部のリソースがこの道を歩み続け、プログラムの成長を助けてくれると信じている。育成ドライバーたちが必要としている独自のサポートを、彼らが代表する素晴らしいチームのプロ意識と経験とともに提供してくれることだろう。モータースポーツにおける人生で学んだ教訓や過ちを伝えるために、私は最善を尽くしてきた。そして今は、私に与えられた機会に感謝しながら、一歩離れてプログラムを自力で歩ませている」


「ガブリエル、ウーゴ、ビアンカ、パト、亮、ブランド(・バドエル)、そしてすでにコラボレーションが始まっている未来のドライバーたちの健闘を祈っている。あなた方とそのライバルたちがいるので、私が深く愛するようになったこのスポーツの未来は、安全な手に委ねられている。私は今、新たな挑戦への準備ができている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP