F速

  • 会員登録
  • ログイン

初日最速のルクレール「ロングランも好調。実際はレッドブルの方が速いと思うが、挑戦できるかも」フェラーリ/F1第3戦

2024年3月23日

 2024年F1オーストラリアGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=4番手/フリー走行2=1番手、カルロス・サインツはフリー走行1=8番手/フリー走行2=3番手だった。


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=4番手(1分18秒599:ソフトタイヤ/22周)/フリー走行2=1番手(1分17秒277:ソフトタイヤ/26周)

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第3戦オーストラリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 堅実な初日だった。最初からすべてがいい感じで、快適に走ることができた。明日僕らにとって最も重要なことは、路面の進化について予測し、コースに適応することだ。バランスを最適化することに集中し、予選前に一歩前進できるよう努める。


 今のところは良さそうに見えるが、明日どうなるか様子を見ていく必要がある。もっと接戦になると思うよ。


(走行後にメディアに対して語り)明日は絶対にサプライズがあると思うから、ハードワークを続ける必要がある。明日、僕たちが皆の上に立てるという保証はない。まだ改善の余地はある。それから、レースランはとても良かったから、それは励みになるよ。


 レースペースはかなり強力だったと思う。ただ、僕たちが比較的クリーンなラップを走れたのに対して、トラフィックに引っ掛かったドライバーもいるから、比較をするのは難しい。


 金曜日に好調なのは良いことだけど、レッドブルはまだプッシュしていなかった。相変わらず彼らの方が上だと思う。それでも、今週末は(ポールと勝利に)挑戦できるかもしれない。

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第3戦オーストラリアGP カルロス・サインツ(フェラーリ)


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=8番手(1分18秒686:ソフトタイヤ/23周)/フリー走行2=3番手(1分17秒707:ソフトタイヤ/25周)


 今日までの2週間は大変だったが、両セッションをそれなりに快適に走り終えることができたので、正直言ってすごくハッピーだ。可能な限りベストな状態で予選とレースに臨めるように、一歩ずつ着実に進んでいく。


 明日はもっと良くなる自信があるし、全体的に今週末のマシンは良い状態にあるようだ。自分の身体とマシンからすべてを最大限に引き出せるようトライしていくよ!

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第3戦オーストラリアGP カルロス・サインツ(フェラーリ)



(autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/9(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号