F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ、小松礼雄ハースF1代表の仕事を称賛「まだ2戦だけだが、昨年よりずっとポジティブ」

2024年3月21日

 3月9日(土)に行われたF1第2戦サウジアラビアGPで10位入賞を果たし、今季初ポイントを獲得したばかりのニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)は、「彼の仕事はまだ始まったばかり」と述べつつ、チームの新しいボスである小松礼雄氏の手腕にとても満足していることを率直に認めた。


 ヒュルケンベルグは、新たなチームプリンシパルである小松氏が新しい仕事にどのように取り組んでいると思うか尋ねられると、「彼は明らかにエンジニアであり、それが彼のバックグラウンドであるため、彼のアプローチは非常に技術的でパフォーマンスに焦点を当てており、最速で最高のパフォーマンスへの近道を見つけようとしている。それは良いことであり、僕たちがいま必要としているものだ」と答えた。


 また、このドイツ人が「以前のチーム代表と異なる点があるのは言うまでもない」と語ったことは驚きではなかった。しかしベテランドライバーは「彼がチーム代表に就任してからまだ日が浅いので、今年の後半にさまざまな分野で、どのようにものごとが進むのかを見ていかなければならない」とも述べた。


 小松新代表とギュンター・シュタイナー前代表の性格が大きく異なることは外部から見ても明白だが、ヒュルケンベルグはチーム内で働いている人にとって、その違いは明らかだと断言した。


「人はそれぞれ違う。彼はギュンター(・シュタイナー)とはキャラクターもパーソナリティもまったく違う」


「しかし繰り返しになるが、チームがいま必要としているものに関して言えばは、今のところ最高の人材がいる」

ニコ・ヒュルケンベルグ、小松礼雄ハースF1新代表を称賛「まだ2戦だけだが、2023年よりずっとポジティブ」
ハースF1の小松礼雄チーム代表(左)とニコ・ヒュルケンベルグ(右)


 ハースF1チームにおいて現時点で政治的な議論は行われておらず、ヒュルケンベルグも小松代表と同様に、今季2024年のマシン『ハースVF-24』から最大限のパフォーマンスを引き出すことに全力を注いでいるように見えるが、ドイツ人ドライバーはチームが1年前の今頃よりもはるかに良いスタートの基盤を手に入れたと考えている。


「クルマのフィーリングは間違いなく(2023年よりも)良くなっている。まだ2戦しか走っていないけれど、昨年の日曜日よりもずっとポジティブで、励みになるレースだった」と語ったヒュルケンベルグ。


「個人的には、それが本当に正しいかどうか確かめるために、別のトラックでもう少しレースを見てみたいと思っているが、現状ではトップ5チームがかなり前にいて、残りの5チームが非常に接近している」


 そして結論として、彼は他の多くのドライバーと同じように「ほんのわずかな差が結果を大きく左右することがある」と述べた。「中団グループの競争は激しく、非常にタイトだ。したがって、より多くのポイントを獲得するためにはクルマから絶対的な最大源のパフォーマンスを引き出す必要がある」

ニコ・ヒュルケンベルグ、小松礼雄ハースF1新代表の仕事を称賛「まだ2戦だけだが、2023年よりずっとポジティブ」
2024年F1第2戦サウジアラビアGPで10位入賞を果たしたニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)



(Grandprix.com)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号