最新記事
- スパ・フランコルシャンのコントロールタワー...
- FP2の赤旗は“マンホールの蓋の緩み”が原因。...
- 【タイム結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP ...
- 初日トップはノリス。マンホール問題が再発、...
- メルセデスF1代表ウォルフが持ち株の一部を売...
- 角田裕毅がフェルスタッペン超えの3番手発進...
- 【タイム結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP ...
- 49点差で追うフェルスタッペン、タイトルには...
- 選手権4位に陥落したフェラーリ。代表は「堅...
- 王者フェルスタッペンの戦い:レッドブルのマ...
- アントネッリ、シーズン中盤は結果が出ず自身...
- 「現実的であるべき」とヒュルケンベルグ。来...
F1ラスベガスGP FP1:トラブルにより10分ほどで赤旗終了。下水設備の確認作業を実施へ
2023年11月17日
2023年F1第22戦ラスベガスGPのフリー走行1回目が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、3番手はケビン・マグヌッセン(ハース)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は8番手だった。
今シーズンのアメリカでのF1開催は、マイアミ、オースティンに続いて今回が3回目。グランプリの舞台となるラスベガス・ストリップ・サーキットは、有名ホテルやカジノが並ぶ『ラスベガス・ストリップ』の市街地コースで、全長6.201km、コーナー数は17。決勝レースは現地時間18日22時(日本時間19日15時)、つまり土曜日の夜に行われる。
ラスベガスGPに持ち込まれたタイヤは、ハードがC3、ミディアムがC4、ソフトがC5と最もソフト寄りのコンパウンドだ。気温17度、路面温度19度というコンディションで、現地時間16日の20時半にセッションがスタート。ちなみにこの週末はレッドブル、フェラーリ、アルピーヌ、アルファロメオ、アルファタウリなどがマシンに特別カラーリングを施している。
開始直後のタイヤは各車様々で、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が「今のことろグリップはかなり低い」と報告していた。ところが開始10分を前に、カルロス・サインツ(フェラーリ)がセクター3のターン14の手前で止まってしまったため、セッションは赤旗中断となった。
その後サインツのマシンは回収されたものの、下水設備の調査などを行うとのことでセッションは再開されないとアナウンスされた。結局タイムを出したのは15人で、トップ3はルクレール、ヒュルケンベルグ、マグヌッセン。各車の走行は4〜5周ほどとなっている。なおこの後すべての下水設備の確認が行われるということだが、今後のスケジュールに変更があるのかどうかなどはまだわかっていない。
【追記】F1の公式X(旧Twitter)によると、FIAの調査の結果、マンホールの蓋の周囲にあるコンクリート製のフレームが破損していたことが判明。現在もほかのすべての蓋をチェックしているということだ。
(autosport web)
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 9:30〜10:30 |
| 予選 | 13:00〜 | |
| 11/23(日) | 決勝 | 13:00〜 |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


