最新記事
- ピレリがメルセデスの協力のもと、2026年F1雨...
- フェルスタッペン、仮名でフェラーリGT3をテ...
- F1 Topic:アメフトでお馴染みの『グリディ』...
- 同じPUモードで追い詰めた“脅威”ハジャーと、...
- 「いいチームワークじゃない」僚友とライバル...
- アルピーヌF1元代表オークスの弟が、資金洗浄...
- ブリアトーレがアルピーヌ内紛説を一蹴。元代...
- フェルスタッペンとの勝負に弱すぎるノリス。...
- 記者会見を欠席したラッセル、レース終盤に体...
- アルピーヌはなぜコラピントの起用を5戦に限...
- 「壁にぶつかれとでも?」ノリス、最前列から...
- 他を圧倒した37秒の大差に「驚いた」とマクラ...
追突クラッシュのオコン、アロンソに激怒「僕はコントロールを失ったりしていない」両者に処罰なし/F1第21戦
2023年11月5日
2023年F1サンパウロGP(ブラジルGP)のスプリント・シュートアウトで、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とエステバン・オコン(アルピーヌ)がクラッシュした件について、スチュワードは審議を行った結果、ペナルティを科さないことを決めた。
スプリント・シュートアウトSQ1で、スローラップ走行中のアロンソに、ファストラップのオコンが接近し、少しコントロールを失ったように見えた後、ターン3で衝突。オコンはコースオフし、バリアにヒットした。アロンソのマシンにもダメージがあり、その後の赤旗中断中に修復は終わらず、SQ2に進出していたものの、走行できなかった。
スチュワードは、どちらのドライバーも、全面的または主な責任を負うとは認められないとして、ペナルティを科さないことを決めた。その理由について、スチュワードは次のように説明している。
「アロンソはターン2出口でオコンが高速で接近していることを知っていたと、スチュワードは判断する。アロンソはそのため、オコンが追い越せるよう、レーシングラインから外れた。ターン3でオコンはマシンのバランスを崩し、出口でワイドになった。同時にアロンソはレーシングラインに近づき、オコンのスペースが減ることになった。このふたつの要素が、衝突へとつながった」
オコンは、ウォールにクラッシュした直後、無線でアロンソを「あのバカ」と呼び、怒りを示していた。
スチュワードの裁定が出る前、オコンは、メディアに対して、アロンソにすべての責任があると示唆した。
「大きな事故で、激しい衝撃を受けた。事故の後、少し痛みを感じる。といってもレースを続けるうえで問題はないけどね」
「受け入れるのが難しい出来事だ。あのラップでは大きくタイムを更新していて、SQ2に進出できる見込みだった。でも目の前にフェルナンドがいた」
「僕がマシンのコントロールを失ったと言っている人がいるが、それは事実ではない。あれは修正であって、どのマシンにおいてもああいう修正が見られた。ランド(・ノリス)の最速ラップでも、彼はあそこで修正して、こういう風にワイドになっている」
「フェルナンドはコーナー真ん中でステアリングを左に切って、僕に十分なスペースを残さなかった。それで衝突が起きたんだ」
「でもどっちにしてももう関係ない。すでに起こってしまったことなので、これからはレースに集中していく」
「彼は、自分は十分なスペースを残していたと言って、すべての議論を打ち消そうとしていた。でも現実は、フェルナンドがあそこで右にいなければ、僕たちは衝突することはなかったんだ」
アロンソはこのインシデントについて、スプリント・シュートアウト直後に、次のようにコメントしている。
「残念ながら(スプリント)予選を走り切ることができなかった。2台とも大きなダメージを負い、予選を途中で終えることになったことが残念だ。望む展開ではなかった」
「リプレイをまだ見ていないのだが、誰かが言っていたのは、彼がマシンのコントロールを少し失ったということだった。そういうこともある。悪い場所、悪いタイミングで起きてしまったのだ」
その後のスプリントで、オコンは16番グリッドから14位、アロンソは15番グリッドから11位を獲得した。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

