最新記事
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
ハミルトンがフロア規定違反で失格、2位表彰台を失う。ルクレールの6位も取り消しに。角田が8位に昇格/F1第19戦
2023年10月23日
F1第19戦アメリカGP決勝終了後、ルイス・ハミルトン(メルセデス)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)のマシンが、フロアおよびプランクの摩耗のチェックを受けた結果、技術レギュレーション違反が見つかり、スチュワードが両チームの代表者の話を聞いて調査を行った。その結果、スチュワードは2台を失格にするという判断を下した。
決勝後、2位のハミルトンと6位のルクレールのマシンのスキッドが、F1技術規則第3.5.9条e)に従っていないとして、FIA技術代表ジョー・バウアーは、この件をスチュワードに報告した。F1技術規則第3.5.9条e)は、プランクアセンブリの厚さについて定めた規定だ。
両チームの代表者を呼び出し、それぞれ調査を行った後、スチュワードは、定められたエリアのリヤ・スキッドに違反があるとして、両車を失格にするという裁定を下した。
これにより、アメリカGPの決勝リザルトは大きく変更される。ランド・ノリス(マクラーレン)が2位、カルロス・サインツ(フェラーリ)が3位、セルジオ・ペレス(レッドブル)が4位、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が5位、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)が6位、ランス・ストロール(アストンマーティン)が7位に繰り上がり、10位フィニッシュの角田裕毅(アルファタウリ)は8位となる。11位、12位だったアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)とローガン・サージェント(ウイリアムズ)がポイント圏内に入り、サージェントはホームGPで初ポイントを獲得する。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

