F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、0.021秒差でQ2進出ならず「トラフィックで本来のパフォーマンスを発揮できず悔しい」/F1第10戦金曜予選

2023年7月1日

 2023年F1オーストリアGPの金曜、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅はスプリント・フォーマットでの金曜予選で16番手という結果だった。Q1で15番手のバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)との差は0.021秒だった。ニック・デ・フリースは20番手という結果に終わった。


 チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズは、初日を次のように振り返った。


「今年のスプリント・フォーマットでは典型的なことだが、コース上の活動が忙しかった。また、このサーキットは1周が短いため、緊張感がより高まった」


「ドライバーふたりともFP1ではミディアムとソフトのコンパウンドを使い、絶え間なく走り続けた。まずショートランで予選への準備を行い、その後、決勝に備えてロングランを実施した」


「FP1では路面温度が高く、タイヤに負担がかかったことで、全体的なオーバーヒートに悩まされ、それがバランスに影響を及ぼした。それを除けば、取り組むべき大きな制限はなかった」


「このサーキットでは1周が短いため、ドライバー同士のタイム差が小さくなる。そのため、Q1でタイヤ3セットを使えば、Q2進出を狙うチャンスがあると考えた」


「Q1で両ドライバーに新品ソフトタイヤ3セットを使わせて、それぞれタイムが向上したが、我々にはQ2に進むのに十分なペースはなかった。さらに、アウトラップ終盤にトラフィックが発生するという、いつものチャレンジに直面し、タイヤがフライングラップ開始時に理想的な状態にならなかった。裕毅はQ2進出を1000分の2秒差で逃した(注:実際には100分の2秒)。本当にあと一歩だった」


「このグリッド位置からだと、日曜の決勝はよりチャレンジングになるが、レースは長い。マシンに厳しい環境であり、ポジションを上げるために戦略を利用して全力を尽くす」


「今は、明日のスプリント・シュートアウトとスプリントレースの準備に気持ちを集中させている。雨の可能性が高いため、天候の影響を受けることになるかもしれない」


 なお、FP1スタート時、アルファタウリが角田のパワーユニット(PU)にエナジーストアとコントロールエレクトロニクスのシーズン2基目、デ・フリースのPUにエナジーストアのシーズン2基目を入れたことが発表された。シーズン中に使用が許される基数内であるため、ペナルティは受けない。

2023年F1第10戦オーストリアGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第10戦オーストリアGP 角田裕毅(アルファタウリ)


■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
FP1 15番手(1分06秒985:ソフトタイヤ/34周)
予選 16番手(Q1=16番手1分05秒784:ソフトタイヤ)


 今日はトラフィックのせいで自分たちのパフォーマンスを最大限に発揮できなくて、とても悔しいです。2回目のアタックはとても良いものだったので、Q2に進むことは可能でした。全体の差がとても小さいので残念ですが、仕方ありません。


 明日は、雨の可能性があるという予報になっているので、今日とは違うコンディションになりそうです。しっかり備えをして、スプリントの予選で全力を尽くすつもりです。

2023年F1第10戦オーストリアGP ニック・デ・フリース(アルファタウリ)
2023年F1第10戦オーストリアGP ニック・デ・フリース(アルファタウリ)


■ニック・デ・フリース(スクーデリア・アルファタウリ)
FP1 16番手(1分07秒017:ソフトタイヤ/36周)
予選 20番手(Q1=20番手1分05秒974:ソフトタイヤ)


 今日は十分な速さがなかった。セッションが経過するにつれて、パフォーマンスを失っているように感じた。最後のランでは、ターン1でミスをして、コンマ2秒を失ったと思う。それがなければ、もう少しいい位置までいけただろう。それでもQ2に進めるだけの強さはなかったと思うけどね。


 明日はまた別の一日になる。新しい機会が生まれるし、天候も変わる見通しだ。パフォーマンスを最大限に発揮するために、改めて挑戦するよ。



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号