F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、今季4回目の表彰台「プレッシャーのない孤独なレース。フェラーリが予想ほど強くなかった」/F1第5戦

2023年5月8日

 2023年F1マイアミGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは3位でフィニッシュ、今季ここまで5戦中4回目の表彰台を獲得した。


 フロントロウ2番グリッドからミディアムタイヤでスタート、序盤は2番手の位置を守って走ったが、15周目にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に抜かれた。24周目のピットストップで5番手に落ちた後、カルロス・サインツ(フェラーリ)、エステバン・オコン(アルピーヌ)をパスして3番手に復帰、後方から脅かされることなく表彰台をつかんだ。

2023年F1第5戦マイアミGP 3位フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とウイナー、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第5戦マイアミGP 3位フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とウイナー、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム)
決勝=3位(57周/57周)
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 単独走行の時間が多かったけれど、自分のレースを楽しんだよ。マックスとセルジオ(・ペレス)に対して僕ができることは何もなかった。一方で、幸い今日は、後ろからのプレッシャーはなかった。この結果に満足していいだろう。


 序盤5戦で4回の表彰台を獲得した。表彰台に上がれなかったのはアゼルバイジャンだけで、その時も表彰台まで0.8秒だった。そう考えると、僕たちは今シーズン、素晴らしいスタートを切ったといえる。


 いつか優勝するチャンスが訪れたときには、そのチャンスを生かせる最も良い位置にいなければならない。今僕たちはそう考えながら行動している。


(レース後の会見で語り)マシンが素晴らしかった。ライバルたちはもう少し強いと思っていたのだが、フェラーリ勢は予想より少し不調だった。もちろん決して楽なレースではなかったけれど、孤独なレースだった。


 シーズン初め、表彰台に上れると最高の気分だった。でも4回表彰台に上った今は、もっと良い結果が欲しい。少なくとも2位になりたいね。レッドブル2台はとてつもなく速くて、太刀打ちできない。でもモナコとかバルセロナでは僕たちにチャンスがあるかもしれないよ。


 イモラ、モナコ、バルセロナの3連戦を前に表彰台を獲得することができた。この流れを維持していければいいね。

2023年F1第5戦マイアミGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
2023年F1第5戦マイアミGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号