F速

  • 会員登録
  • ログイン

ノリス、MCL60のドラッグの大きさにショックを受けたと明かす「DRSが助けになっているとは思えない」

2023年4月11日

 ランド・ノリスはマクラーレンの2023年型マシン『MCL60』について、DRSの助けがあったとしてもそのストレートスピードは散々なもので、特に土曜日には大きな足枷となっていると強調した。


 マクラーレンはF1第3戦オーストラリアGPで2023年の初ポイントを獲得した。ノリスとチームメイトのオスカー・ピアストリはメルボルンの大混乱をかわし、波乱の1日の終わりにノリスが7位、ピアストリが9位に入賞した。


 マクラーレンのふたりは、主に空力効率の欠如に起因するMCL60のマシンパフォーマンスに苦戦してきた。DRSがオープンになっていても、設計上ドラッグが過度にあることが、理論的にマシンの最大速度に影響を及ぼしている。


「僕たちのストレートスピードはすごく遅い。DRSが助けになっているとは思えない」とノリスはメルボルンで説明した。


「DRSがあってもどれだけ遅いか、DRSをオープンにしてもどれだけドラッグが大きいかということに、今もショックを受けている。僕たちが時速数km速くなったとしても、時速10kmから15kmを稼いでいるマシンもいるから、レベルが違う。だから今のところ土曜日が僕たちの最大の弱点だ。特に(アルバートパークの)4カ所のDRSゾーンでは、どうしたって僕たちに有利にはならない」


「でもそのことは理解している。どうしたらもっと改善して効率的にできるか、その方法を見つけるために熱心に取り組んでいるところだ」

ランド・ノリス(マクラーレン)
2023年F1第3戦オーストラリアGP ランド・ノリス(マクラーレン)


 レースがない4月の3週間のうちに、マクラーレンは多くのマシンアップデートの準備のために懸命な作業を行う。そのうちの一部は次のアゼルバイジャンGPに間に合うよう導入される予定だが、夏半ばまでにはBスペックのマシンがコースに登場するとみられる。


 しかしノリスは、短期間で大きな進歩があるとは期待していない。


「大幅に改善するにはしばらく時間がかかるだろう。僕たちは努力しているけれど、土曜日が難しい状況になるのはきついし、日曜日はさらに厳しくなる」


「でも、オーストラリアGPのような日があるから、ハードワークが報われることは保証されている」

アンドレア・ステラ代表&ランド・ノリス(マクラーレン)
2023年F1第3戦オーストラリアGP アンドレア・ステラ代表&ランド・ノリス(マクラーレン)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号