F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第3戦分析】予選では旧型フロアを使用。Q2終盤に戦略を変更、1アタックにかけて自己ベストを更新

2023年4月1日

 F1第3戦オーストラリアGPの予選開始直前に国際自動車連盟(FIA)から発表された予選中の降水確率は90%。いつ雨が降ってきてもおかしくない状況のなか、ウイリアムズ勢に続いてピットレーン出口にマシンを並べたのがアルファタウリ勢だった。前が角田裕毅で、後ろがニック・デ・フリースだ。しかし、この2台は異なるスペックのフロアを使用していた。角田が第2戦サウジアラビアGPまで2台が使用していた旧型で、デ・フリースがオーストラリアGPから投入した新型だ。

【角田裕毅F1第3戦分析】
ピットレーンに並ぶ角田(前)とデ・フリース(後ろ)


 このふたつのスペックで最も大きな違いは、フロアの先端部分とその側面部分の形状だ。写真は金曜日のフリー走行1回目のもので、このとき新しいフロアを使用していたのは角田で、デ・フリースは旧型のフロアを使用していた。

【角田裕毅F1第3戦分析】
2023年F1第3戦オーストラリアGP FP1で新型フロアを投入した角田裕毅(アルファタウリ)

【角田裕毅F1第3戦分析】
2023年F1第3戦オーストラリアGP FP1で旧型フロアを使用したニック・デ・フリース(アルファタウリ)


 その違いは大きく3つある。まずひとつは『ORLEN』と描かれたサイドフェンスの左上がへこんでいることだ(矢印1)。その結果、直後に盛り上がった部分ができている(矢印2)。そして、その盛り上がった部分の側面に『HFD』のロゴが移動した。なぜなら、前方からの傾斜が矢印の2と3の間で収束したためだ。その結果、フロア上面が矢印3の部分で最も低くなっている。さらに写真ではわかりづらいが、上面の奥行きも広がっている。

【角田裕毅F1第3戦分析】
新型フロアでは、サイドフェンスの左上がへこんでいる(矢印1)。その後ろが盛り上がっており(矢印2)、矢印3の部分が最も低くなっている


 この新しいフロアを使えなかった角田は、Q1でチームメイトに遅れをとる苦しい戦いを強いられた。それでも、デ・フリースに対して0.021秒差に迫るタイムを叩き出して、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)がコースアウトして脱落したことにも助けられて、15番手でQ1を通過した。


 Q2でもトップ10内を目指してライバル勢と接戦を繰り広げていたが、Q2の1セット目のタイヤでのアタックを終えてピットインしたとき、国際自動車連盟(FIA)の車重計量に呼ばれてしまう。これはFIAが抜き打ちで予選中に行う車検のひとつ。普段なら問題はないのだが、今年のオーストラリアGPは気温が低く、タイヤのウォームアップに時間を要するため、角田とチームは1セットのタイヤで2アタックする計画を立てていた。もちろん、2回目のアタックが最も速いラップタイムとなることを想定している。


 1セットのタイヤで2アタックするということは、通常のアウトラップ→アタックラップ→インラップの3周ではなく、アウトラップ→アタックラップ→クールダウンラップ→アタックラップ→インラップの5周を要するため、時間がかかる。しかし、車重軽量に呼ばれ、さらに計測自体にも時間をいつも以上に要してしまったため、チームは残り時間を考えて、最後のアタックは2アタックではなく、1アタックに変更。タイヤが十分に温まらないままアタックした角田は、自己ベストは更新したものの12番手に終わり、Q2で敗退した。


「結果的には、そんなに悪くなかったと思うんですけど、最後に2プッシュ(1セットのタイヤで2回のタイムアタック)したかったのですが、ウェイトブリッジ(車重計)に呼ばれて時間がなかったので、(2回目のアタックを)キャンセルせざるを得なかったです」


 予選後、角田はそう語った。


 もし、2回アタックできていたら、トップ10までのコンマ3は縮められたのだろうか?


「コンマ3はわからなかったですけど、タイムアップはできていたと思います」


 12番手に終わったが、今シーズンの予選ベストリザルトとなる走りを披露。今回もクルマが持っているポテンシャルを100%引き出していた。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Masahiro Owari)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号