角田裕毅、0.01秒差でQ2進出逃がす「悔しいがレースで挽回する」アルファタウリは次戦アップデートに期待/F1第2戦
2023年3月19日
2023年F1サウジアラビアGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は16番手だった。Q1で15番手だったバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)とは0.01秒差だった。
テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、一日を振り返り、次のように語った。
「FP3で裕毅はプログラムを完了したものの、グリップとバランスに昨日よりも少し苦労した。そのため、(パワーユニット交換を行ったニック・デ・フリースと共に)2台が万全ではない状態で予選に臨むことになった」
「裕毅は予選のプログラムを比較的スムーズにこなし、Q2進出まであと一歩のところまでいった。ボッタスとの差は0.01秒で、それほどの僅差で進出を逃したのだ。だが、結局のところ、極めて近いところまでいったにしても、非常にタイトな中団争いのなかで、我々はQ2に進むことはできなかった」
「第3戦に持ち込まれるエアロアップデートによってマシンパフォーマンスが向上することが強く期待される。今はレースのことを気持ちを切り替え、2台に訪れる機会をひとつも逃がすことなく活用し、ポジションを上げさせることに集中していく」
■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
FP3 19番手(1分30秒797:ミディアムタイヤ/20周)
予選 16番手(Q1=16番手1分29秒939:ソフトタイヤ)
(Q1での)15番手タイムから100分の1秒差の16番手でした。もちろん悔しいですが、自分が走ったラップと、予選のなかで果たした進歩については満足しています。
マシン自体に関しては、一貫して予選でQ2とQ3に進めるようになるには、グリップとパフォーマンスをもっと見つける必要があります。全体的には、この数日で学んだことを役立てることができたと思うので、チームは良い仕事をしました。
明日はまた新しい一日です。良いレースペースを発揮できることを期待しています。一番の目標は、自分自身に集中し、100パーセントの力を発揮し、ポイントを獲得することです。
(autosport web)

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

