最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
F1開幕戦で圧勝したフェルスタッペン。コース特性の違うサウジアラビアでのレースは「楽な仕事にはならない」と警戒
2023年3月17日
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1第2戦サウジアラビアGPでまったく異なる挑戦に対峙することになり、彼自身とレッドブルの勝利の流れを維持するのは「簡単な仕事ではないだろう」と考えている。
第1戦バーレーンGPではレッドブルが群を抜いていた。フェルスタッペンはチームメイトのセルジオ・ペレスを含むライバルたちを蹴散らし、2023年シーズン開幕戦で圧倒的な強さを見せた。サクヒールでのフェルスタッペンがあまりに強かったため、多くの評論家およびメルセデスのジョージ・ラッセルはレース直後に、タイトル争いはレッドブルに決まったようなものだと語った。
しかしチームは今週まったく異なるサーキットへ向かう。F1カレンダーのなかでも最速のコースで、高速で流れるようなコーナーとスロットルをオープンにするセクションが組み合わされている。タイヤの摩耗がはるかに少ないことは言うまではもない。そうしたことがバーレーンで見られたレッドブルの優位性を削ぎ、フェラーリやアストンマーティンといったライバルたちに有利になるかもしれない。
「バーレーンでのスタートは最高だったけれど、ジェッダ(でのレース)が楽な仕事になるとは思わない。まったく違うコースだし、速さを発揮する必要がある」とフェルスタッペンは語った。
「とはいえ、高速コーナーがあるので、僕たちのマシンはこのコースに強いと信じている」
「コースの変更は主に視界に関してのものだから、僕たちドライバーにとって状況が改善されたことを期待している。間違いなく何カ所か危険な場所があったからね」
「とてもクールなストリートサーキットで、かなりのグリップがあるから、あそこに戻ってレースをするのをいつも楽しんでいる」
一方のペレスは、レッドブルにはシーズン序盤の段階でも大きな進歩の余地があると主張しているが、このように異なるコースにおいて全員がどれだけのレベルのパフォーマンスを出すかということに興味があると認めている。なおペレスは、ここで2022年にF1キャリア初のポールポジションを獲得した。
「バーレーンからの勢いを維持しなければならない」とペレスは語った。
「マシンをよりよいものにするために、改善できることは間違いなくたくさんある。開幕戦で膨大な情報を集め、舞台裏では多くの作業が行われてきた」
「今週ジェッダでみんながどれだけのパフォーマンスを見せるか、とても興味深いものになるだろう。バーレーンとはまったく違うコースだしね」
「2022年にポールポジションを獲得したこのコースに戻るのを楽しみにしている。昨年は首位を走行していたのに、セーフティカーのタイミングが本当についていなかったから、今回は僕が勝つ番になることを願っているよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

