最新記事
- 【SNS特集】F1日本GP:角田裕毅の素早いスタ...
- 最速のマシンがあっても優勝を逃したマクラー...
- フェラーリF1、開幕3戦はライバルチームに遅...
- メルセデス、今週末のF1バーレーンGPで育成ド...
- ピアストリ、順位入れ替えは「本当に期待して...
- 鈴鹿で苦しいレースを戦った角田裕毅について...
- 国内ダブル王者の坪井翔がF1日本GPを見学「こ...
- 2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバー...
- 2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバー...
- 最速マクラーレンの不運と横綱フェルスタッペ...
- ハース加入の平川亮「2週連続のF1ドライブを...
- 平川亮、ハースF1の公式リザーブドライバーに...
「E10燃料の強みがアドバンテージになった」サインツ、シェル社の技術がフェラーリF1の成長に繋がったと語る
2022年12月13日
カルロス・サインツは、フェラーリの一番古いテクニカルパートナーが、ある重要な領域において2022年シーズンのチームにアドバンテージを与えてくれたと考えている。
フェラーリは今年、シーズン後半にレッドブルとマックス・フェルスタッペンに大きく引き離されるまでは、世界タイトル争いに加わっていた。F1の新レギュレーションが施行された最初の年である2022年のフェラーリのパフォーマンスは、昨年と比べると大幅に改善。夏にシルバーストンで初めてのグランプリ優勝を飾ったサインツは、今年義務化されたE10燃料の生産にあたり、長年のパートナーであるシェル社の技術の進歩がフェラーリの成績に大きく貢献したと考えている。
「今シーズンは10%のバイオエタノールを含む燃料でレースをすることが義務化された」とサインツが述べたと『RacingNews365』が報じた。
「振り返ると、シェルはバイオエタノールを10%配合した燃料の生産に関して強かったので、そのことが僕たちのアドバンテージになったと思う。彼らはその経験を積んでおり、この数年間、最高品質のものをつくるために懸命に取り組んできた。彼らが素晴らしい製品を作ってくれたので、ドライバーとして昨年との違いはほとんど気にならなかった」
「これは彼らがこの数年にわたってバイオエタノールを10%配合した燃料のプロジェクトに懸命に取り組んできたおかげだ。彼らは2026年の100%サステナブルな燃料の生産についても同様に取り組んでくれるだろう」
注目すべきは、シェルはフェラーリがエンツォ・フェラーリにより創立された1929年から、フェラーリと関わりを持っていることだ。同社はF1が設定した2030年までに炭素排出量をゼロにするという目標をフェラーリが達成するために協力している。そしてこのパートナーシップは、10回のコンストラクターズタイトルと、12回のドライバーズタイトルの獲得は言うまでもなく、非常に素晴らしいイノベーションを育んできた。
「フェラーリとシェルがどれだけ長く一緒に仕事をしてきたかということは、興味深いことだ」とサインツは語った。
「フェラーリで仕事をするようになると、すぐにこの会社がどれだけ強力なのかわかる。両社は互いに相手を知り尽くしているので、素晴らしい協力関係にある」
「シーズン中、ドライバーとしてよくシェルのトラックラボに行くが、僕たちのためにすべてを完璧にするように、彼らがどれだけ熱心に仕事をしているかが分かる。彼らは常にパフォーマンスの改善に努め、信頼性に目を光らせているんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

