最新記事
- 新人アントネッリに求めるのは「今季すべてを...
- ノリスへの処分の詳細は「答えられない」とマ...
- 勢いに乗るフェルスタッペンは33ポイント獲得...
- 「これが精一杯」「滑るようになった」後半戦...
- 4連敗のマクラーレン。フェルスタッペンを脅...
- 「2ストライクだ」「ターン13に気をつけて」...
- F1メキシコGPのFP1に9人のルーキーが登場。岩...
- 2025年F1第20戦メキシコシティGP TV放送&タ...
- 【F1第19戦ベスト5ドライバー】チームの期待...
- チームオーダーに背いてガスリーを追い越した...
- グラウンドエフェクトが生む“闇”。伊仏両紙が...
- ハミルトンを襲った突然の失速。選手権2位を...
ホンダレーシングサンクスデー2022のイベントプログラムが公開。F1、MotoGPマシンのデモランも決定
2022年11月18日
11月18日、ホンダは11月27日(日)に栃木県のモビリティリゾートもてぎにて開催する、国内外のレースで活躍するホンダの2輪ライダー、4輪ドライバーがコラボレーションするイベント『ホンダレーシングサンクスデー2022』のイベントプログラム、そして出場ドライバー/ライダーを発表した。
2022年の開催で14回目を数え、ホンダが国内外で挑む2輪、4輪のライダー、ドライバーがカテゴリーの垣根を越えてコラボレーションするファン感謝イベントだ。例年、多くのホンダファンやモータースポーツファンが来場し盛り上がりをみせている。
2021年のホンダレーシングサンクスデーは鈴鹿サーキットでの開催だったが、今年は2019年以来3年ぶりにモビリティリゾートもてぎでの開催となり、イベントではおなじみのレーシングマシンたちによるデモ走行や展示に加え、ホンダ製品の展示やグッズ物販、参加型イベントなどが予定されている。
18日に公開となったイベントプログラムでは、マックス・フェルスタッペンが2021年にF1発タイトルを獲得したレッドブルRB16Bと、2020年イタリアGPでピエール・ガスリーがF1初優勝を果たしたアルファタウリAT01、そしてMotoGPからは今年の参戦車両の#93号車RC213V(マルク・マルケス車)と30号車 RC213V(中上貴晶車)のデモランのほか、2Rライダー混合バトル、スーパーフォーミュラによる『頂点バトル』と『SPステージ』、スーパーGTマシンも交えた『クローズドカー混合レース』など、モータースポーツファン必見の催しが明らかになった。
また、ロードコースではF1ワールドタイトル2連覇を決めたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)のインタビューが実施されるほか、26シーズンにわたり、FIMトライアル世界選手権で活躍した藤波貴久の引退セレモニーも予定されている。
開催迫るホンダレーシングサンクスデー2022のイベントプログラム、出場予定ライダー/ドライバーは下記のとおりだ。
■日時:
2022年11月27日(日) 8時00分〜16時30分(予定)※雨天決行(一部プログラムは除く)
■場所:
モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1)
■主な開催内容(予定)
※内容は変更となる場合がある
●ロードコース
・CBR Fireblade 30th Anniversaryオーナーズパレード
・TYPE R HAPPY 30th Birthdayオーナーズパレード
・ホンダレーシング サンクスセレモニー
・マックス・フェルスタッペン インタビュー
・スーパーフォーミュラ頂点バトル
・2Rライダー混合バトル
・クローズドカー混合レース
・2&4パフォーマンス
・スーパーフォーミュラSPステージ
・オラクル・レッドブルレーシング&スクーデリア・アルファタウリ ショーラン
・藤波貴久引退セレモニー
・フィナーレ
●カートランド
・ホンダレーシング・カートカップ
・ホンダレーシング・モトレーサーカップ
●ハローウッズ
・トライアルスペシャル
●旧ダートコース
・MX&Rallyスペシャル
■ホンダレーシングサンクスデー2022 出場2輪ライダー(11月18日時点)
ライダー名 | 2022年参戦カテゴリー |
---|---|
マルク・マルケス | ロードレース世界選手権 MotoGPクラス |
中上貴晶 | ロードレース世界選手権 MotoGPクラス |
ソムキアット・チャントラ | ロードレース世界選手権 Moto2クラス |
小椋藍 | ロードレース世界選手権 Moto2クラス |
マリオ・アジ | ロードレース世界選手権 Moto3クラス |
古里太陽 | ロードレース世界選手権 Moto3クラス |
チャビ・ビエルゲ | スーパーバイク世界選手権 |
ティム・ガイザー | モトクロス世界選手権 |
トニー・ボウ | トライアル世界選手権 |
ガブリエル・マルセリ | トライアル世界選手権 |
リッキー・ブラベック | 世界ラリーレイド選手権 |
エイドリアン・ファン・ベベレン | 世界ラリーレイド選手権 |
マイク・ディ・メリオ | 世界耐久ロードレース選手権 |
大城魁之輔 | 全日本モトクロス選手権 |
大倉由揮 | 全日本モトクロス選手権 |
名越哲平 | 全日本ロードレース選手権 |
小川友幸 | 全日本トライアル選手権 |
氏川政哉 | 全日本トライアル選手権 |
高橋巧 | 英国スーパーバイク選手権 |
水野涼 | 英国スーパーバイク選手権 |
長島哲太 | HRC テストライダー |
藤波貴久 | Repsol Honda Team 監督 |
■ホンダレーシングサンクスデー2022 出場4輪ドライバー(11月18日時点)
ドライバー名 | 2022年参戦カテゴリー |
---|---|
マックス・フェルスタッペン | FIA F1世界選手権 |
セルジオ・ペレス | FIA F1世界選手権 |
ピエール・ガスリー | FIA F1世界選手権 |
角田裕毅 | FIA F1世界選手権 |
佐藤琢磨 | インディーカーシリーズ |
山本尚貴 | スーパーGT(GT500クラス) |
牧野任祐 | スーパーGT(GT500クラス) |
野尻智紀 | スーパーGT(GT500クラス) |
福住仁嶺 | スーパーGT(GT500クラス) |
笹原右京 | スーパーGT(GT500クラス) |
大湯都史樹 | スーパーGT(GT500クラス) |
塚越広大 | スーパーGT(GT500クラス) |
松下信治 | スーパーGT(GT500クラス) |
伊沢拓也 | スーパーGT(GT500クラス) |
大津弘樹 | スーパーGT(GT500クラス) |
佐藤蓮 | スーパーフォーミュラ |
(autosport web)
関連ニュース
10/25(土) | フリー走行1回目 | 3:30〜4:30 |
フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
予選 | 6:00〜 | |
10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

