最新記事
- フェラーリのルクレール「マクラーレンは強力...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
元レッドブルF1のベッテルとリカルドがマテシッツを追悼「ディートリッヒのアイデアが、夢を追いかける人々を助けた」
2022年11月5日
レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツの死は、パドックの多くの人々に影響を与えた。レッドブルとアルファタウリでは、ドライバーたちがマテシッツに対して心のこもったメッセージを発表したが、マテシッツは非常に多くのドライバーのキャリアに重要な役割を果たしていた。
セバスチャン・ベッテルはフェラーリに移籍する前、レッドブルで4回世界タイトルを獲得した。ベッテルはは現在アストンマーティンに所属しているが、メキシコGPではマテシッツ追悼のために、特別なレッドブルのヘルメットでレースをすることにした。
「今日現在のグリッドでは、6人のドライバーがレッドブルと関係があったか、今もブランドやチーム、またジュニアチームで関係を持っているし、おそらく他にももっと多くのドライバーがいると思う。過去15年間にレッドブルがグリッドに与えた影響は並外れたもので、おそらく前例のないものだ」とベッテルは語った。
「ディートリッヒと僕はとても良い関係を築いていた。今僕が本当に感謝しているのは、特に初期の頃、彼は僕よりもはるかに経験と知識が豊富だったのに、目線を合わせてくれたことだ」
「この知らせ(マテシッツの死)は本当にショックで、大きすぎる悲しみだ。僕にとって彼は偉大なインスピレーションだった。彼は常に彼自身でいたからね。彼の人生には多くの出来事と進化があり、彼の周りでは本当に大きなものになっていったけれど、彼のクリエイティブな心がそうした道を最後まで形作ったのだろう。彼の死はレッドブルファミリーやレースだけでなく、F1の全員にとって大きな損失だ」
「それは他の多くのスポーツについても同じことだろう。レッドブルのブランドは子供、少女、少年、男性、女性たちにキャリアの途上でとても大きな影響を与え、夢を追いかける彼らを助けたんだ。これはすべてディートリッヒと、彼が頭のなかに持っていたアイデアのおかげだ。彼はこのブランドによってやりたいことを作り出した。彼と知り合うことのできたすべての人たちにとって、とてつもなく大きな喪失だ」
またダニエル・リカルド(マクラーレン)は、F1キャリアにおいてレッドブルとディートリッヒ・マテシッツから恩を受けたと言える、もうひとりのドライバーだ。リカルドは2009年のイギリスF3選手権にカーリンから参戦してチャンピオンとなった当時、レッドブル傘下のドライバーだった。彼が2010年と2011年にフォーミュラ・ルノー3.5シリーズに参戦した時も、レッドブルは彼をサポートした。
レッドブルは2011年のシーズン半ばに、リカルドを小規模チームのHRT F1チームに入れるのを助けた。そしてその後の2年間、リカルドはトロロッソからF1に参戦した。2014年にレッドブルF1チームに昇格したリカルドは、チームメイトで当時の世界チャンピオンだったセバスチャン・ベッテルにすぐにもプレッシャーをかけるようになった。
リカルドは5シーズンにわたってレッドブルに所属したが、それはF1において彼が最も成功した時期だった。彼は5年間で7勝を飾り、2014年と2016年は世界選手権を3位でフィニッシュした。
リカルドはマテシッツのことを懐かしげに振り返った。
「ディートリッヒの思い出はたくさんあると思う。彼の振る舞いや、彼が注目を浴びずにいることを常に望んでいたことなどね。彼が多くのレッドブルのアスリートたちにしたことは驚異的だ。でも彼は称賛を求めてはいなかった。それは彼ができることのひとつでしかなかった。僕は彼から善良な心を感じるし、彼は僕たちの多くに本当に夢を達成する機会を与えてくれた」
「そのことをよく考えた。正直なところ、僕の人生において今の場所に僕を置いてくれたのはふたつのグループの人たちだけだ。それは僕の両親。そしてディートリッヒとレッドブルだ。このキャリアを追求して夢を追いかけるのに、彼らはチャンスを与えてくれた。僕はそのことを永遠に感謝する。人間として、個人として、ディートリッヒは謙虚で温かい人だったと思う。あれほど成功していながら、あのような振る舞いを続けることができる人はそういないと思う……何と言ったらいいだろう? 本当に素晴らしいロールモデルのようなんだ」
(Grandprix.com)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

