最新記事
- レーシングブルズのローソンがフェルスタッペ...
- ボルトレートが自己最高の6位「アロンソとフ...
- アストンが今季ベストの成績でランキング6位...
- グリップ不足を解消できず。夏休み前にシミュ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第14戦ハンガ...
- ルクレール、ポールから失意の表彰台圏外。フ...
- ノリスが1ストップ成功で今季5勝目。ピアスト...
- 【正式結果】2025年F1第14戦ハンガリーGP 決勝
- 【追記】角田はピットレーンからスタートへ。...
- 2025年F1第14戦ハンガリーGP決勝:20人のドラ...
- 「Q3で風が強まり難しい状況に」「予選最高成...
- 「あれ以上速く走れなくて驚いた」「キャリア...
FIA、レッドブルF1が“軽微な支出超過違反”と発表。処罰の確定は後日。アストンマーティンは手続き上の違反
2022年10月11日
FIAは、10月10日、2021年F1財務レギュレーションに関する10チームの監査結果を発表、レッドブル・レーシングとアストンマーティンが違反を犯していたことを明らかにした。両チームに対するペナルティは後日発表される。
F1シンガポールGPの週末、バジェットキャップ導入初年度の2021年に上限額を超えたチームが2チームあり、それはレッドブルとアストンマーティンとみられるとの報道がなされた。メルセデスとフェラーリは、規則違反を犯したチームには厳罰を科す必要があると主張。レッドブルF1チーム代表クリスチャン・ホーナーは、自分たちは違反を犯していないとして、ライバルたちの発言は名誉棄損であり、法的措置を検討すると発言した。
FIAは当初、監査結果を5日に発表する予定だったが10日に延期。そして10日に発表された内容は、レッドブルは手続き上の違反に加え「軽微な支出超過違反」を犯していたこと、アストンマーティンは手続き上の違反を犯していたというものだった。アストンマーティンを含む9チームは、2021年コストキャップを順守していると認められた。
「FIAは、コストキャップ管理局が、2021年12月31日に終了する2021年報告期間に関し、2021年FIA F1世界選手権に参戦した各競技者が提出した報告書類の審査を終了したことを確認する」とFIAの声明には記されている。
「FIAコストキャップ管理局は、10の競技者のうち7の競技者に対して適合証明書を発行した」
6月にFIAは、ウイリアムズが提出期限までに完全な書類を提出せず、手続き上の違反があったとして、罰金を科したことを発表していた。
「提出された報告書類の審査は集中的かつ徹底的なプロセスであり、全競技者が財務レギュレーション初年度における財務状況を評価するために必要な書類を提出することに全面的に協力した」
「FIAは財務レギュレーション適用初年度に関して、FIAコストキャップ管理局の介入は競技者が提出した書類を審査することに限定されており、完全に公式な調査は開始されていないことに留意している」
「FIAコストキャップ管理局は現在、アストンマーティンとレッドブルに関して財務レギュレーションに基づいて用いる適切な措置を決定しているところであり、さらなる情報はレギュレーションに従って通知される」
財務レギュレーションにおける手続き上の違反へのペナルティは、金銭的ペナルティおよび/または“マイナー・スポーティング・ペナルティ”と定められている。“軽微な支出超過違反(Minor Overspend breach)”は、コストキャップ上限額の5パーセント未満の違反で、これに対しては金銭的ペナルティおよび/または“マイナー・スポーティング・ペナルティ”が科される。具体的には、戒告、ドライバーズあるいはコンストラクターズポイントの減点、リザルトからの除外や出場停止、空力テストの制限、コストキャップの減額といったものが科される可能性がある。
(autosport web)
関連ニュース
8/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

