F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ベルギーGP FP2:ソフトでも速さを見せたフェルスタッペンが初日最速タイム。ルクレール、ノリスが続く

2022年8月27日

 2022年F1第14戦ベルギーGPのフリー走行2回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はランド・ノリス(マクラーレン)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は13番手だった。


 FP1終盤に降り出した雨は、ほどなく止んだ。路面もほぼ乾いているが、セッション中の降水確率は40%。上空には鉛色の雲が垂れ込めている。セッションの始まる現地時間午後5時の時点で気温18度、路面温度22度と相変わらず低温コンディションだ。


 赤旗中断と雨で30分ほどしか走れなかったFP1の分を取り返そうと、各マシンは最初から積極的に周回を重ねる。ノータイムだったバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)も、トラブルの対処は完了したようだ。序盤はフェルスタッペンとカルロス・サインツ(フェラーリ)が、トップタイムを出し合う展開。1秒2ほど遅れてルクレール、セルジオ・ペレス(レッドブル)が続く。


 上位勢がミディアムタイヤを履くなか、メルセデス2台はハードで周回。ルイス・ハミルトン10番手、ジョージ・ラッセルは16番手。「タイヤが温まらない!」と、不満を漏らす。ハミルトンも手こずっている感じで、ターン1ラ・スルスのブレーキングで派手に左フロントタイヤをロックさせた。


 開始後15分の時点で、トップはフェルスタッペン、2番手サインツ、3番手ルクレール、4番手ペレス。そして角田が6周目のミディアムでレッドブル、フェラーリ勢に続く5番手タイムを出した。ピエール・ガスリー(アルファタウリ)はFP1を走らなかったハンディキャップが響いたか、12番手にとどまっている。


 その後、真っ先にソフトタイヤに履き替えたラッセルが、3番手につけた。するとアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が、コンマ3秒しのぐタイムでその座を奪った。ソフトでもフェルスタッペンの速さは変わらず、1分45秒507でトップ。2番手ルクレールは0.862秒差をつけられた。3番手ノリス、4番手ランス・ストロール(アストンマーティン)、5番手サインツ、6番手ハミルトン。ペレスはミディアムで7周走ってからずっとガレージにこもっており、16番手まで順位を落としている。


 残り20分、各車はロングランに専念。遅れてソフトを履いたペレスは、自己ベストを更新できず。このタイミングで降り出した小雨の影響を受けたようだ。その後も細かい雨粒が落ち続け、レインタイヤに履き替えるほどではないものの、ロングランペースは1分52〜55秒まで落ちた。ノリス、ミック・シューマッハー(ハース)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)らが、そこかしこでコースオフを喫した。


 満足なロングランもできないまま、セッション終了。トップはフェルスタッペン、2番手ルクレール、3番手ノリス、4番手ストロール、5番手サインツ、6番手ハミルトン、7番手アロンソ、8番手ラッセル、9番手ダニエル・リカルド(マクラーレン)、10番手ペレス。アルファタウリ勢は角田13番手、ガスリー14番手だった。

ランド・ノリス(マクラーレン)
2022年F1第14戦ベルギーGP ランド・ノリス(マクラーレン)

ランス・ストロール(アストンマーティン)
2022年F1第14戦ベルギーGP ランス・ストロール(アストンマーティン)

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2022年F1第14戦ベルギーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1第14戦ベルギーGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(Kunio Shibata)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号