最新記事
- 【F1第3戦決勝の要点】非力なレッドブルRB21...
- フェルスタッペンの圧勝にホンダ/HRC渡辺社...
- レッドブル移籍初戦の角田裕毅、2025年F1日本...
- 【正式結果】2025年F1第3戦日本GP決勝
- フェルスタッペン、心理戦を制してホンダに捧...
- 2025年F1日本GPに3日間で26万6000人が来場。2...
- 2025年F1第3戦日本GP予選トップ10ドライバー...
- 2025年F1第3戦日本GP予選トップ10ドライバー...
- 【角田裕毅F1第3戦展望】ウォームアップに躓...
- 鈴鹿で見えたフェルスタッペンと角田裕毅の差...
- レッドブル代表「ユウキはあの予選ラップまで...
- 角田裕毅「予想外」のレッドブル初予選Q2敗退...
パロウは来季どこへ? チップ・ガナッシが2023年インディカー・シリーズ契約発表も本人が否定
2022年7月13日
7月12日、NTTインディカー・シリーズに参戦するチップ・ガナッシ・レーシングは、2021年チャンピオンであるアレックス・パロウが2023年まで契約を延長するオプションを行使し、来季もチームに残留すると発表したが、わずか3時間ほど後に、マクラーレンF1のテストドライバー就任が発表され、本人は自身のTwitter(@AlexPalou)でチップ・ガナッシとの契約延長を否定する異常な事態となっている。
スペイン出身のパロウは2015〜16年にGP3を戦ったが、資金面でヨーロッパでのステップアップは叶わず。ダラーラの仲介もあり、2017年にその年から全日本F3に参戦を開始したThreeBond with Drago corseに加わり来日するとランキング3位に。2018年はヨーロピアンF3に参戦したが、2019年に日本に戻ると、TCS NAKAJIMA RACINGから全日本スーパーフォーミュラ選手権、McLaren Customer Racing JapanからスーパーGT GT300クラスに参戦。スーパーフォーミュラでは1勝を飾りランキング3位、スーパーGTでも表彰台、ポールポジションを獲得する活躍をみせている。
そんなパロウは、日本で戦っている頃からインディカー参戦を目標としており、スーパーGTで関係を築いたチーム・ゴウの支援もあり2020年からはインディカー・シリーズに挑戦。デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チームゴウで印象的なスピードをみせると、2021年にチップ・ガナッシに移籍。3勝を飾りスペイン人初のインディカーチャンピオンとなった。
2022年もパロウはチップ・ガナッシからインディカー・シリーズを戦っていたが、7月12日、チップ・ガナッシは2023年も契約延長のオプションを行使し、パロウがインディカーを戦うと発表した。チーム代表のチップ・ガナッシは「彼は実績あるチャンピオンであり、世界で最も手強いドライバーのひとりだ。一緒に仕事を続けられることをうれしく思う」とコメントしている。
またパロウのコメントとして、「来シーズン、チップ・ガナッシ・レーシングとともに戦うことを知り素晴らしい気持ちだ。チームは初日から自分を歓迎してくれ、チップ、マイク・ハル(マネージングディレクター)、NTTデータカラーの10号車を走らせる人々と協力し続けることをうれしく思う。目標は今までと同じで、その達成のために絶えず努力し続ける」と掲載した。
■「プレスリリースのコメントは僕が言ったものじゃない」パロウは契約延長を否定
しかしその3時間後、マクラーレンF1はパロウがチームに加わり、「2022年シーズン終了後にマクラーレンに加わり、パロウの2023年のレースでのミッションのかたわら、パトリシオ・オワードとコルトン・ハータとともにMCL35Mのテストを行う」と発表した。さらに、パロウ自身がSNSに連続投稿。チップ・ガナッシとの契約を延長していないとする旨を発信した。
「午後、メディアから僕の承認なしにチップ・ガナッシ・レーシングが、僕が2023年もチップ・ガナッシでドライブするというプレスリリースを発行したと聞いた。さらに驚くべきことに、チップ・ガナッシのリリースの中に入っているコメントは、自分が言ったものじゃない」とパロウ。
「僕はプレスリリースを承認していないし、僕のコメントも自身が作成、もしくは承認したものじゃない。僕はこの件に関してチームに通知したし、個人的な理由で、2022年以降はチームとの関係を継続しない」
「今夜の不幸な出来事はさておき、僕はチップ・ガナッシ・レーシングに大きな敬意を示し、今シーズンをともに力強く終えることを楽しみにしている」
パロウとチップ・ガナッシ・レーシングとの契約が今後どういった帰結を迎えるのか、F1、そしてアロウ・マクラーレンとしてインディカーで戦うマクラーレンとの関係がどうなるのか。マクラーレンは詳細は後日発表としており、今後予断を許さない状況となりそうだ。
(Ryuji Hirano / autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

