最新記事
大クラッシュの周冠宇とアルボンに大きな怪我はなし。バリアを飛び越えた周「ヘイローに救われた」/F1イギリスGP
2022年7月4日
F1第10戦イギリスGP決勝スタート直後に大クラッシュに巻き込まれた周冠宇(アルファロメオ)とアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)は、いずれも検査の結果、大きな怪我がないことが明らかになった。
スタート直後に多数のマシンが絡むクラッシュが発生した。周とジョージ・ラッセル(メルセデス)に挟まれたピエール・ガスリー(アルファタウリ)とラッセルの間に接触があり、姿勢を乱したラッセルに周が弾き出される形になった。周のマシンはひっくり返った状態でグラベルに飛び出し、バリアを飛び越え、観客席の前のフェンスに当たって止まった。
このアクシデントの後、後方グループが接触を避けようと減速するなか、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)がアルボンのリヤにヒット、アルボンのマシンは右のウォールに衝突した後、コースに戻ってきて、何台かのマシンとクラッシュして停まった。
特に周の映像はしばらく映し出されず、大きな怪我が心配されたが、後にアルファロメオから「意識があり、検査のためにサーキットのメディカルセンターにいる」との発表があり、誰もが安堵した。続いてチームからは「クラッシュの後、周はメディカルセンターで検査を受けたところ、大きな怪我はなかった。現在メディカルセンターで観察下に置かれている」「周は健康であるとの診断を受け、サーキットのメディカルセンターを出た」との報告が続けてあった。その後、チーム代表フレデリック・バスールやF1のCEOステファノ・ドメニカリと会話をする周の元気な姿が国際映像で流れた。
周本人はSNSを通して「僕は大丈夫だよ。検査ですべて問題ないことが分かった。今日はヘイローが僕を救ってくれた。優しいメッセージをくれた皆さん、ありがとう」とコメントしている。
一方、アルボンは、メディカルセンターで検査を受けた後、予防的検査のためにヘリコプターでコベントリー病院に運ばれた。そこでの検査の結果、身体に問題がないことが明らかになり、退院したことがチームから発表された。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

