角田がパワーユニット交換でグリッド後方への降格が決定。ルクレール、バクーでトラブルのPUは「修復不可能」/F1第9戦
2022年6月18日
F1第9戦カナダGP金曜、アルファタウリは角田裕毅のパワーユニットの7エレメントすべてに関して新品を投入、これによりシーズン中に使用できる数を超え、角田は決勝をグリッド後方からスタートすることが決まった。
FP1の時間帯にFIAは新しいパワーユニットエレメントを投入したマシンを発表、角田のパワーユニットの7エレメントすべてに関し新品が投入されたことが明らかになった。そのうちICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kのシーズン4基目を入れたことで、シーズン中に使用できる基数を超え、ペナルティを受けることとなった(エナジーストア2基目、コントロールエレクトロニクス2基目、エキゾーストシステム5基目については範囲内)。角田はグリッド後方からのスタートとなる。
一方、前戦アゼルバイジャンGPをパワーユニットのトラブルでリタイアしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)は、すでにターボチャージャーが制限数に達していたため、今回、交換によりペナルティを受けるのではないかと推測されていたが、金曜FP1時点では、ペナルティを回避している。ルクレールのパワーユニットには、ICEの3基目、MGU-Hの3基目、MGU-Kの3基目、コントロールエレクトロニクスの2基目が入れられたが、いずれもペナルティ対象にはならない。
フェラーリは、バクーでのトラブルの後、ルクレールのパワーユニットを調査した結果、「修復できない」状態だったと明かしている。
「調査により、シャルルのバクーでのPUは修復できないことが確認された」とフェラーリは金曜に述べている。
「故障に関して考えうるひとつの原因は、スペインで起きたPUトラブルの結果起きたということだ」
「我々は現在、パッケージ強化のための対策を進めており、状況はコントロールされている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

