F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:3番手からピットストップ戦略でフェラーリ勢を逆転。首位を守り切り快挙を達成したペレス

2022年5月30日

 セルジオ・ペレスがF1モナコGPで感涙の初優勝を遂げた。もちろん、この勝利がフェラーのが犯したミスに助けられたことは間違いない。ただし、そのミスを誘発させたのがレッドブルであり、ペレスの走りだったことも確かだ。


 1-2体制で走行していたレース序盤のフェラーリに揺さぶりをかけたのが、ペレスの1回目のピットインだった。ウエットタイヤからインターミディエイトタイヤへ交換したのを見て、フェラーリはドライバーごとに戦略が分かれた。先頭を走行していたシャルル・ルクレールは2周後にピットインしたのに対して、2番手のカルロス・サインツはステイアウト。


 結果はペレスがルクレールのアンダーカットに成功して、ルクレールの前に出る。これで隊列はサインツ→ペレス→ルクレール→マックス・フェルスタッペンの順に変わる。

レッドブル&HRC密着
ウエットからインターに交換するタイミングで、ペレスはルクレールをアンダーカットすることに成功した


 21周目、サインツがウエットからドライタイヤへの変更を決断。ここでフェラーリは同じタイミングでルクレールにもインターミディエイトからドライタイヤへの変更を指示する。ところが、このとき2台の差は約3.9秒しかなく、ダブルピットストップを行うと、ルクレールがサインツの後方で少し待つ可能性があった。そのため、ルクレールのエンジニアが慌てて、指示を撤回して「ステイアウト、ステイアウト」と無線で叫ぶも、時すでに遅し。ルクレールはすでにピットロードに入っていたため、「何言ってるんだよ!!」と怒りながら、サインツのピットストップ作業を待つこととなった。


 その翌周には、今度はレッドブルがペレス→フェルスタッペンの順でダブルピットストップを行う。こちらは約4.9秒の差があったため、2台ともロスなく、ピットアウト。これでペレスはルクレールに続いて、今度はサインツのオーバーカットに成功。トップに立ったペレスは、そのままトップでチェッカーフラッグを受けた。


 レース後、レッドブルのホスピタリティハウスにあるエナジーステーションのなかで、囲み取材に応じていたクリスチャン・ホーナー代表に一報が入る。それはフェラーリが2台のレッドブルのドライバーに対して、ピット出口にある黄色線を跨いだのではないかとスチュワード(審議委員)に抗議したという内容だった。


 しかし、スチュワードは「黄色線の上にはあったものの、超えてはいない」とフェラーリの抗議を却下。ペレスにとって自身初となるモナコGP優勝は、メキシコ人ドライバーとしても初の快挙となった。

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2022年F1第7戦モナコGP セルジオ・ペレス(レッドブル)



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号