最新記事
- 2026年F1に新カラーリング規則が導入へ。軽量...
- メルセデス代表、保有する33%のチーム株式の...
- 「あとは君に任せる」勝負を託された新人アン...
- 平等性重視の関係構築を続けるマクラーレン。...
- ピットレーンから表彰台。衝撃のフェルスタッ...
- 「プランCでいけば十分勝負できる」ノリスと...
- 11番目のF1チーム、キャデラックとペレスがイ...
- フェラーリF1でリザーブ務める周冠宇、2026年...
- 【F1第21戦ベスト5ドライバー】完璧な週末で...
- 意気消沈のピアストリ「週末を通して良い状況...
- F1参戦を前にしたアウディ「目標は2030年まで...
- 4度の王者ベッテル、F1界復帰の可能性を閉ざ...
FP1でルーキーふたりが走行。ビップスは「マシンのフィーリングを直接感じることが仕事に役立つ」と満足/F1第6戦金曜
2022年5月21日
2022年F1第6戦スペインGPでは、ウイリアムズからニック・デ・フリースが、レッドブルからユーリ・ビップスがフリー走行1回目に参加した。
今年のF1の競技規則では、各チームはルーキードライバーをFP1で2回起用しなければならないと定められている。今回デ・フリースはアレクサンダー・アルボンのマシンをドライブし、ビップスはセルジオ・ペレスに代わっての出走となった。
FP1を18番手で終えたデ・フリースは、走行前には緊張していたものの、マシンに乗った後は自分の仕事に集中できたと振り返った。
「FP1を前にしてとても緊張していたことを認めるよ! 僕はF1から離れてレースやチャンピオンシップを戦っているけれど、F1デビューは唯一無二で特別なものだから、この機会にとても感謝している」
「でもマシンに乗り込んでエンジンをかけると、周りのことは忘れて、マシンのなかでひとりになる。緊張は消えて、自分仕事に集中できる」
「マシンもタイヤも何もかもが初めてで(マシンに)乗るのは簡単なことではなかったけれど、適応するための時間はあったし、自分のパフォーマンスには非常に満足している」
「僕はいつも自分自身に批判的だから、やれることはもっとあったと思う。だけどウイリアムズでの最初の経験には満足していて、ポジティブに捉えている」
一方ビップスは、アタックラップを行う予定がなかったためタイムは20番手に終わったが、マシンのフィーリングを直接感じることが自分の仕事に役立つのだと語った。
「今日の経験は素晴らしいものだった。グランプリの週末にドライブできるなんて、信じられないような瞬間だった。最初に(FP1への出走が)発表された時、僕はカートを始めた時のことを考えていて、それはただの趣味だったけど、今やクルマに乗ろうとしているところだからね」
「忙しいセッションだった。エアロマッピングをたくさん行ったので、プッシュラップをする予定はなかった。F1が大変なのは、これらのセッションがとても忙しいからなんだとわかったよ」
「ドライビングについて学ぶことはたくさんある。チームと一緒にレースへ行くジュニアドライバーとして、ドライバーのフィードバックを聞けるし、クルマのフィーリングはどうなのかというのを直接感じられるというのは、僕自身にも、そしてシミュレーターでの仕事にも役に立つことだ」
(autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


