最新記事
- ピアストリ完勝、レーシングブルズのハジャー...
- 【順位結果】2025年F1第15戦オランダGP 決勝
- 「前進できたことが励みになる」「Q3進出は嬉...
- 「ハジャーにおめでとうと言いたい」「優勝に...
- フェラーリ、1.6秒遅かったFP1から挽回し、予...
- ハジャーが“最悪の初日”の後、予選自己ベスト...
- 感覚とタイムの差に当惑。ドライビングも見直...
- ハジャーの新人らしからぬ安定感。メルセデス...
- ピアストリが今季5回目のPP。レーシングブル...
- 【順位結果】2025年F1第15戦オランダGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第15戦オランダGPフリ...
- 新ウイング投入も、初日はパフォーマンスの改...
松田次生のF1目線:流れがレッドブル寄りとなったマイアミGP。フェラーリは「この流れを止めないとまずい」状況に
2022年5月18日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2022年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は第5戦マイアミGPを振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
初開催のマイアミGPの走り始めは、レッドブルにトラブルが発生していたこともあり、フェラーリ優勢かなと思っていました。ですが終わってみれば、最後はレッドブルに持っていかれてしまいました。フリープラクティス(FP)であれだけ赤旗が出ればロングランのデータは取れず、その結果決勝でデグラデーションで左右された感じです。
一発に関しても、もしもFPでのレッドブルのトラブルがなく、かつ予選Q3でマックス・フェルスタッペンがミスをしなければ、果たしてシャルル・ルクレールがPPを獲れたかどうかはわかりません。
今はレッドブルの方がクルマはまとまっているように見えますね。流れがレッドブル寄りになりつつあり、フェラーリはこれを止めないとまずいでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
初開催のマイアミGPの走り始めは、レッドブルにトラブルが発生していたこともあり、フェラーリ優勢かなと思っていました。ですが終わってみれば、最後はレッドブルに持っていかれてしまいました。フリープラクティス(FP)であれだけ赤旗が出ればロングランのデータは取れず、その結果決勝でデグラデーションで左右された感じです。
一発に関しても、もしもFPでのレッドブルのトラブルがなく、かつ予選Q3でマックス・フェルスタッペンがミスをしなければ、果たしてシャルル・ルクレールがPPを獲れたかどうかはわかりません。
今はレッドブルの方がクルマはまとまっているように見えますね。流れがレッドブル寄りになりつつあり、フェラーリはこれを止めないとまずいでしょう。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 22:00〜 |


※ハンガリーGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

※ハンガリーGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

