F速

  • 会員登録
  • ログイン

問題続きの“最悪な一日”になったフェルスタッペン「予選に向け厳しい状況」代表がトラブルについて説明/F1第5戦金曜

2022年5月7日

 2022年F1マイアミGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=3番手/2=19番手(ノータイム)だった。


 マイアミ新コースでの走行初日、フェルスタッペンはトラブルのため、FP1で14周、FP2で1周しか走行できなかった。FP1ではウォールへの軽い接触があり、さらにマシンのオーバーヒートに悩まされた。チームは、問題が発生したため、予防的措置でギヤボックスと冷却系を交換することを決め、そのためにフェルスタッペンはFP2半ばまでコースに出ることができなかった。しかし走り出してすぐにフェルスタッペンは「ステアリングがきかない」と言い、ゆっくりとピットに戻ってくることに。その際、リヤブレーキダクトからは炎が見えていた。


 クリスチャン・ホーナー代表がフェルスタッペン車に起きたトラブルについて次のようにコメントしたと、formula1.comが伝えている。


「彼にとって最悪な一日だった。午前中に問題が起きたため、予防的措置でギヤボックスと冷却系のひとつを交換した。その後、ピットレーンから出て行ったところ、ハイドロリック系の問題が発生し、不運にもそれがリヤブレーキにダメージを与えた」


「ただただ最悪な一日だった。あまり走行できなかった。(速い)計測ラップは5周のみだったと思う。ただ、それはすべて強力なラップだった。赤旗が出たおかげで、(他のドライバーたちに比べての)ロスを抑えることができたが、十分な走行時間がとれなかったことは残念だ」

2022年F1第5戦マイアミGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第5戦マイアミGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=3番手(1分31秒277:ソフトタイヤ/14周)/2=19番手(ノータイム/1周)


 良い一日ではなかった。周回を重ねてコースについて学び、完璧になじみたかったが、物事が計画どおりにいかなかった。


 ハイドロリック系の問題がいくつか発生した。コースに出てすぐに、ステアリングがきかなくなった。さらにブレーキから火が出た。そういった感じでトラブルに見舞われたんだ。


 僕のマシンでは、情報やデータをあまり集めることができなかった。だから予選と決勝に向けて苦労するかもしれない。でもベストを尽くすよ。もちろん明日は挽回を目指す。チーム全体で、今日起きた問題を克服するために努力する。予選ではいい位置につけられるといいね。



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号