最新記事
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
師匠を追い抜く弟子。刻々変わる予選の路面「フラップ調整は効果的」と角田裕毅【SNSピックアップF1第4戦(2)】
2022年4月24日
抜きづらいと言われるイモラ・サーキットではあるがスプリントではバトルが続発し想像以上に興奮するレース展開となった。さらに弟子が師匠を追い抜くシーンなどドラマチックなシーンも。コース外ではアルファタウリのふたりが本音で語る人気シリーズの最新版がリリース。コース内外の話題をSNSから紹介する。
●「フラップは重要なんだ」と角田
アルファタウリのビハインド・ザ・バイザーシリーズシーズン2。早くも3回目を迎えた今回のテーマは『フラップとウイング』だ。セッティングの変更でどれだけマシンの反応が変わるのか、つねに意識を集中して感じ取り、的確にエンジニアとコミュニケーションを取る。真剣なふたりのコメントは必見だ。
●パフォーマンスコーチの持ち物
ドライバーのパフォーマンスを最大限に引き出す存在がパフォーマンスコーチだ。レッドブルのセルジオ・ペレスをサポートするホカ・ナレサンが常備しているトレーニングセットを紹介している。反射神経を養うライトニングキットはもちろん、Tシャツからナショナルフラッグまで。これであなたもパフォーマンスコーチに一歩前進?
●グラウンドキーパーノリス
大のゴルフ好きなマクラーレンのランド・ノリスは「新しい仕事だ」としてパー3のコース作りに勤しむ。妙に様になっており、そのうち専用ラウンドを作ってしまうかも?
●豪華な晩餐会
全チームの代表が一堂に会した食事会。全員が揃うのは非常に珍しく、華々しさ恐ろしさが表裏一体に感じられるのは気のせいだろうか。なおメルセデスのトト・ウォルフ代表とレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表はもっとも離れているのは…。
??白熱スプリント、土曜日の様子
●白熱スプリント、土曜日の様子
フィオラノから45分の場所に構えるイモラ・サーキットのスタンドは、満員の観客で埋め尽くすされることに。熱狂的なフェラーリファン『ティフォシ』がその大半を占めており、まるでスタート直前のレッドシグナルのようだ。
RED ? Emilia Romagna's version #ImolaGP #F1 pic.twitter.com/qcbm0zvhBQ
— Formula 1 (@F1) April 23, 2022
予選とは打って変わって晴れ模様。降水確率は40%とという報道もされたが、終始ドライ路面でのレースとなった。
formation lap underway, let’s get this sprint going! ?? pic.twitter.com/FyYqD4l7TI
— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) April 23, 2022
コース幅の狭いイモラ、接触不可避と思われた矢先、やはり接触が起きてしまいアルファロメオの周冠宇が早々にリタイア。予選から低空飛行のピエール・ガスリー(アルファタウリ)もピットインすることに。
LAP 1/21
Guanyu Zhou is OUT of the race
He makes contact with Pierre Gasly #ImolaGP #F1 pic.twitter.com/LrHJNnAV0w
— Formula 1 (@F1) April 23, 2022
フェラーリのシャルル・ルクレール独走と思いきや終盤にタイヤのデグラデーションが顕著となり残り2周でレッドブルのマックス・フェルスタッペンが抜き返しそのままトップチェッカー。
LAP 20/21
VERSTAPPEN GOES ROUND THE OUTSIDE AND TAKES THE LEAD!!!! ?#ImolaGP #F1 pic.twitter.com/KRL1IKs3X2
— Formula 1 (@F1) April 23, 2022
悲運の予選10番手から4位フィニッシュを成し遂げたフェラーリのカルロス・サインツJr.。「ここからだ」と力強いコミットメントでチームを盛り立てる。
Top form from the Smooth Operator! ?@Carlossainz55 went from P10 all the way to P4 in the Sprint with some masterful moves and overtakes ?#ImolaGP #F1 @ScuderiaFerrari pic.twitter.com/Nn2a9pDGVx
— Formula 1 (@F1) April 23, 2022
終わってみればトップ4をレッドブルとフェラーリが分け合う形に。今シーズンはこの4台が中心になるのが確定した。
Result #F1Sprint ??? Max P1! ?, LEC, Checo P3 ?, SAI, NOR, RIC, BOT, MAG, ALO, MSC. #F1 pic.twitter.com/Xv5bWnmWEt
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) April 23, 2022
#F1 Sprint ?@Charles_Leclerc will start from P2 in tomorrow's #ImolaGP
What a comeback by @CarlosSainz55, from P10 to P4 ??
Domani daremo tutto per i nostri #Tifosi ?#essereFerrari ? pic.twitter.com/OZxHtR7OTo
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) April 23, 2022
スプリントでは様々なドラマが。師匠であるアストンマーティンのセバスチャン・ベッテルを弟子であるハースのミック・シューマッハーが追い抜き10位フィニッシュ。クリーンなバトルで場内を席巻、シューマッハーにとっては決勝レースでのポイント獲得も見えており、弟子の成長に師匠も目を細める。
The apprentice on the master ?#HaasF1 #ImolaGP pic.twitter.com/NNrAAwRtVJ
— Haas F1 Team (@HaasF1Team) April 23, 2022
Together on track and together in the pen ?
Who else enjoyed the Mick and Seb battle earlier?#HaasF1 #ImolaGP pic.twitter.com/GpnatWMvWv
— Haas F1 Team (@HaasF1Team) April 23, 2022
ポイントランキングはフェラーリがぶっちぎりの首位で、レッドブルがメルセデスを抜いて2位に浮上。果たして得点差が詰まるのか?
DRIVER AND TEAM STANDINGS ?
Sainz, Verstappen and Norris move up! ?
And, @redbullracing leap over Mercedes in the Constructors battle ?#ImolaGP #F1 pic.twitter.com/7gWdZVK9rF
— Formula 1 (@F1) April 23, 2022
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


