F速

  • 会員登録
  • ログイン

マグヌッセン「ハードスタートはギャンブル。SCで戦略が台無しになった」:ハース F1第3戦決勝

2022年4月12日

 2022年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、ハースのミック・シューマッハーは13位、ケビン・マグヌッセンは14位でレースを終えた。


■ハースF1チーム
ミック・シューマッハー 決勝=13位

ミック・シューマッハー(ハース)
2022年F1第3戦オーストラリアGP ミック・シューマッハー(ハース)

 すごくいろんなことがあったよ。まずレース開始早々から、グリーンに飛び出したカルロス(・サインツ)が戻ってきてコースを横切った。僕のクルマとの距離は、ほんの2〜3メートルだったと思う。そして、セーフティーカーピリオドでは、ご存知のとおり(角田)裕毅との際どいニアミスがあった。ペースに関しては、それほど遅いわけではなかったと思う。


 残念なことに、このコースではオーバーテイクのチャンスが限られていただけだ。今回も多くを学んだよ。そのなかでもポジティブなことを確実に活かして、イモラではもっといいレースができるようにしたい。


■ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセン 決勝=14位

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2022年F1第3戦オーストラリアGP ケビン・マグヌッセン(ハース)

 とても楽しかった。いいサーキットになったと思う。ポイントを獲れなかったのは残念だけどね。(スタートで)ハードタイヤを選んだのは、ちょっとしたギャンブルだった。グリッド上の順位よりもレースペースはいいと思ったからだ。そして、実際にペースは良かったんだが、セーフティーカーが入ってその戦略は台無しになった。


 週末の最初のセットアップはあまり良くなくて、舗装が新しいこともあって、タイヤに関してかなり苦労させられた。それでも、そうした状況からうまく挽回して、レースではずっと集団に近いところを走れたし、ペースも悪くなかった。つまり、チームには事態を好転させる力があったということで、次回はきっとポイントを獲れると思うよ。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号