最新記事
- ウイリアムズが連続入賞でランキング4位を維...
- サインツ「チームの全員に申し訳なく思う」ク...
- アルボン5位でウイリアムズが9年ぶりの好結果...
- 新GPDA理事サインツ、若手ドライバーのテスト...
- 【2025年F1チーム別プレビュー/ウイリアムズ...
- マクラーレン、ウイリアムズの速さに注目「1...
- 2025年型ウイリアムズ『FW47』:昨年型を進化...
- 2025年F1ニューマシン発表会情報:ウイリアム...
- 重量過多とクラッシュに悩まされたウイリアム...
- コラピント「タイヤ交換後はいいペースだった...
- コラピント「メカニックたちに心から感謝。レ...
- コラピント10位で2回目の入賞「RBやハース相...
ラティフィ「最終コーナーで突然リヤが流れた。ずっと同じラインで走っていたので予想外」:ウイリアムズ F1第2戦決勝
2022年3月29日
2022年F1第2戦サウジアラビアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは14位、ニコラス・ラティフィはリタイアでレースを終えた。アルボンはターン1でのランス・ストロール(アストンマーティン)との接触の責任を問われ、第3戦オーストラリアGPで3グリッド降格ペナルティを受けることが決まった。
■ウイリアムズ・レーシング
アレクサンダー・アルボン 決勝=14位(DNF)
レース終盤は、何とかしてポイントを獲るために戦っていた。ランス(・ストロール)を抜こうとトライしたのもそのためだ。でも、彼のディフェンスは堅くて、残念ながら接触してしまった。結果としてはパンクでリタイアになったけど、あと少しでポイントが手に入るという状況だったから、行くしかなかったんだ。
このクルマはダウンフォースが不足気味で、バランスがトリッキーになることがある。だけど、実際のところ、ウインドウに入っている時には悪くないんだ。今回もレース終盤にはかなり速かった。あとはクルマのパフォーマンスに一貫性を持たせて、動きが予測しやすいようにするだけだと思う。
■ウイリアムズ・レーシング
ニコラス・ラティフィ 決勝=リタイア
残念なことに、最終コーナーで突然リヤが流れて、そこで僕のレースは終わりになった。この週末を通じて、ずっと同じラインを取っていたので、まったく予想外の出来事だった。ガッカリすると同時に、悔しい結末でもあることは言うまでもない。
(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

