F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ひどい混乱だった」ハミルトン、ピットレーンクローズで戦略実行できず“ゲームオーバー”/F1第2戦決勝

2022年3月28日

 2022年F1サウジアラビアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは10位、ジョージ・ラッセルは5位だった。


 ハードタイヤでスタートしたハミルトンは、セーフティカー出動時にステイアウトし、6番手を走行。レース終盤にバーチャル・セーフティカーが導入されてピットインのチャンスが訪れたが、ダニエル・リカルドとフェルナンド・アロンソの故障したマシンがピット入口にとまったため、ピットレーンエントリーがクローズされてしまった。フリーピットストップのチャンスを失ったハミルトンは、結局VSCが解除された後にタイヤ交換をしたため、大きく順位を下げる結果となった。


 チーム代表トト・ウォルフは、『Sky Sports』に対して、最後のピットストップの遅れについて、こう説明している。「彼にピットインするよう指示したのだが、一台のマシンがスローダウンしていてダブルイエローが出ており、もう一台が停止していた。全体的に混乱した状況だった」


「混乱が生じていたために彼(ハミルトン)はスローダウンし、結局(ケビン・)マグヌッセンの後ろでコースに復帰することになり、ゲームオーバーとなった」

2022年F1第2戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2022年F1第2戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム)
決勝=10位
15番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム


 バランスの面ではマシンの感触は良かったけれど、スピードが足りなかった。最終結果は良いものではないが、レースは比較的うまくいったと思う。


 序盤はタイヤの温度に苦しんだ。その後、ミディアムタイヤを履いた前のグループに追いついていき、とてもいいスティントになった。


 ジョージについていって、使い古したハードタイヤの割にはまずまずのラップタイムを出していた。でも、終盤のVSCの展開が僕たちにとっては不運だった。それでも僕は、全力を尽くしたよ。


 昨日の予選結果によって、週末がより厳しいものになってしまった。その責任は僕にある。本当にがっかりしている。でも戦い続けなければならない。僕たちにできることはそれしかないんだ。僕たちは素晴らしいチームだ。努力を続けていこう。


(『Sky Sports』にピットインについて語り)難しい状況だった。アロンソがスローダウンしているのを見た。ダブルイエローが出ていたから、僕は彼を抜くためにプッシュしようとはしなかった。さらにピットレーンにはダニエルが停まっていた。そこにマシンが停まっているのにピットに入っていいのかどうか、分からなかった。とにかくひどい状況だったよ。


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム)
決勝=5位
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

2022年F1第2戦サウジアラビアGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2022年F1第2戦サウジアラビアGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)

 今日は潜在的なポイントを最大限につかみとるという意味で、強力なレースができた。


 マシンのフィーリングは良かったけれど、(ポーパシングのために)車高を下げて走ることができないので、ダウンフォースが不足している。


 マシンをウィンドウ内に収めて、できる限りプッシュした。F1キャリアのなかで最も身体的にきついレースだったと思う。この高速ストリートサーキットで、50周を限界ぎりぎりで走ったんだ。勝利のためにそれができるといいんだけどね。


 レッドブルやフェラーリとの差を縮めるために、全員が全力で取り組んでいる。ブラックリーとブリックスワースの全員が向上を望んでいるんだ。今のギャップを縮められるまで、努力し続けるよ。


 シーズン序盤は開催スケジュールがそれほど詰まっているわけではないので、解決策を見出す時間を取ることができる。


 僕たちは5位争いをするためにここにいるわけではないが、ポジティブな面に目を向けなければならない。


 今日のレースは走っていて楽しかった。このコースはシーズンのなかでトップ5に入ると思う。信じられないほど速くて素晴らしいグリップがあるんだ。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号