F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ「一番難しい日になるとわかっていたが、レースをまとめられたと思う」:アストンマーティン F1第1戦決勝

2022年3月22日

 2022年F1第1戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは12位、セバスチャン・ベッテルの代役として出場したニコ・ヒュルケンベルグは17位だった。


■アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム
ランス・ストロール 決勝=12位

ランス・ストロール(アストンマーティン)
2022年F1第1戦バーレーンGP ランス・ストロール(アストンマーティン)

 今日はポイントを賭けて戦うことができず残念だった。でも開幕戦を終えて得るものがあるし、これらの新レギュレーションについてさらに学ぶことができた。まだ始まったばかりだ。次週末のサウジアラビアでのレースに間に合うように、どうやってパフォーマンスをもっと引き出すか、学ぶべきことがたくさんある。


 エキサイティングなレースシーズンになりそうだというのが、僕の最初の印象だ。他のマシンにもっと近づいて追うことができるようだからね。今日は(アレクサンダー・)アルボンと(ミック・)シューマッハーと何度かすごいバトルをしたよ。温度を低く保ってあの新タイヤの管理をするのもチャレンジングだった。でも今では今後数日かけて分析するための役立つデータが手に入った。


■アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=17位

ニコ・ヒュルケンベルグ(アストンマーティン)
2022年F1第1戦バーレーンGP ニコ・ヒュルケンベルグ(アストンマーティン)

 グランプリ出場のためにF1マシンにまた戻るのは興味深いものだった。特にあれほど接戦になって、自分の周りで多くのことが起きていたからね。


 タイヤマネジメントと、燃料負荷の変化に合わせてドライブするのは簡単ではなかった。マシンバランスも大きく変化していた。レースを始めるまでにこの変化に備えるのは容易いことではない。そうした理由から、今日は走行が一番難しい日になることは分かっていた。そうであることが証明されたね。すべての事情を考慮すれば、いいレースをまとめ上げられた方だと思う。ただひとつのミスは、ターン1に進入したときのブレーキングだけだった。その後はさらに難しいレースになった。


 チームがまた僕を必要とするようなら待機するけれど、セバスチャン(・ベッテル)が早くレースに復帰できるよう願っているよ。



(autosport web Translation: AKARAG)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号