F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1バーレーンテスト2日目も好調のフェラーリ。計114周を走破も「まだテストしたいことは多い」とサインツ

2022年3月12日

 スクーデリア・フェラーリのカルロス・サインツは、2022年F1バーレーンテストの2日目でも好調な走りを見せたが、バーレーン・インターナショナル・サーキットがあるサクヒールの変わりやすいコンディションのせいで、午後は難しく“奇妙な”ものになったと述べている。


 サインツは通常セッションの走行時間が終了した時点ではトップタイムを記録していたが、その後追加の走行時間を与えられたハースのケビン・マグヌッセンが、より涼しいコンディションでサインツより0.325秒速いタイムを記録した。


 それでもフェラーリのふたりのドライバーにとってテスト2日目は充実した一日となり、合計で114周を走行した。


 サインツはテスト最終日となる3月12日の最終セッションをポジティブな形で締めくくるのを楽しみにしている。


「コースのコンディションが走行ごとに変わるから少々奇妙な午後になった。ショートランを安定させて各タイヤコンパウンドをよく理解し、それぞれをどう比較するかといったことが、特に強風のせいで難しくなった」とサインツはコメントした。


「今夜にすべてを分析し、最終日に向けて充実した走行計画の準備をすることになる。最終日にはまだテストしたいことがたくさんあるんだ。でも、全体的にはチームにとってポジティブな一日になったよ」

2022年F1バーレーンテスト2日目 カルロス・サインツ(フェラーリ)
2022年F1バーレーンテスト2日目 カルロス・サインツ(フェラーリ)


 チームメイトのシャルル・ルクレールは、セットアップ作業とロングランに重点を置いたプログラムで一日をスタートした。ルクレールは午前中のセッションで、アルピーヌのエステバン・オコンより0.090秒遅い2番手タイムを記録している。


「午前中は多くのテストを完了したセッションになったよ」とルクレールは語った。


「マシンはもちろん、タイヤについても多くのことを学んでいる。まだ僕たちにとって比較的新しいものだしね」


「バランスは良い感じだし、これまでのところ快適に感じている。でも、タイムシートがなんの意味も持たないことは覚えておかなければならない。ライバルたちはこれからもさらに力を出してくる」


「僕たちのポジティブな点としては、一貫性を発揮できているし、これまでのところ問題がないことだね。最終日もできる限り多くのことを学べるように作業を続けていくつもりだ」

2022年F1バーレーンテスト2日目 シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1バーレーンテスト2日目 シャルル・ルクレール(フェラーリ)

2022年F1バーレーンテスト2日目 シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1バーレーンテスト2日目 シャルル・ルクレール(フェラーリ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号