最新記事
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
- 首位脱落ピアストリ不振の背景。レッドブルの...
- ルクレールがアレクサンドラさんとの婚約を発...
新規則の意図に反するマシンがある場合は「調整を行う」とロス・ブラウン。F1ワーキンググループは取り組みを継続
2022年3月4日
F1のスポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、2022年に改定されたF1のレギュレーションの意図を損なう可能性のある技術革新がチームによって行われた場合、F1は介入と統制を躊躇しないと述べている。
今年刷新されたレギュレーションは、F1の技術ワーキンググループによって立案されたものだが、まずなによりも競争の場を公平にし、マシン同士が接近戦を行うことでコース上のショーを盛り上げることを目指している。
F1のアプローチは、グラウンドエフェクトによるエアロダイナミクスを元にしているが、これはマシンのダウンフォースのほとんどをフロントやリヤウイングではなく、車体底面から発生させるものだ。ブラウンは各チームのデザインを注意深く監視しており、新ルールの精神に反することがないようにしている。
「(新たな技術革新は)いずれもマシンの基本的な特性を損なうものではないと考えている」とブラウンが語ったと『Racingnews365』は報じた。
「しかしこれまで何度も言っているように、このマシンをデザインしたワーキンググループは、今も取り組みを続けている」
「今ではデータとデザインにアクセスできるようになっており、デザインが間違った方向に変えられているか否かを評価し、ふたたび調整を行うことになる」
「一部のドライバーと話をしたが、彼らはこのマシンが他のマシンを追いかける際の違いについて評価していると思う」
バルセロナで行われた第1回目のプレシーズンテストで、各チームは予想どおり数々の革新的なデザインを展開して見せた。フロントウイングについての様々な解釈から、サイドポッドの作り込み、創造的なフロアのカットアウトまで、ブラウンは細部まで見逃さなかった。当然ながら、フェラーリの大胆な新車F1-75は間違いなくブラウンの目には傑出した存在に映った。
「フェラーリを見ると、非常に極端な形状に作られたサイドポッドを備えている」とブラウンは話した。
「フロアのサイドにも多くの興味深い細かい部分があり、フロアのエッジの細部には膨大な方法が取り入れられている」
F1チームはバーレーンで開催される2022年F1世界選手権の開幕戦を前に、同地で行われる第2回目のテストで最初のアップグレードを投入すると見られている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


