F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1バルセロナテスト3日目午前タイム結果】メルセデスのラッセルが最速。アルピーヌはマシン修復のため午後は走行せず

2022年2月25日

 2月25日、バルセロナ-カタロニア・サーキットで第1回プレシーズンテストの3日目が行われ、午前のセッションではメルセデスのジョージ・ラッセルがトップタイムを記録した。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)となっている。


 アルピーヌF1ではフェルナンド・アロンソが午前の走行を担当したが、アロンソはトラブルによりコース上でストップし、セッションは赤旗中断となった。その後チームがアロンソのマシンを調査した結果、油圧の問題が起きていたこと、マシン後部で発火していたことが判明。これにより、チームはマシンの修復を続けるために午後の走行には参加しないことを公式ツイッターで発表した。

■F1バルセロナテスト3日目 午前タイム結果

PosDriverTeamTime(tyre)Laps
1ジョージ・ラッセルメルセデス1’19.233(C5)66
2マックス・フェルスタッペンレッドブル1’19.756(C3)59
3セバスチャン・ベッテルアストンマーティン1’19.824(C5)48
4シャルル・ルクレールフェラーリ1’19.831(C3)44
5ニコラス・ラティフィウイリアムズ1’20.699(C4)5
6ランド・ノリスマクラーレン1’20.827(C3)52
7フェルナンド・アロンソアルピーヌ1’21.242(C3)12
8周冠宇アルファロメオ1’21.939(C3)41
9ピエール・ガスリーアルファタウリ1’22.469(C2)40
10アレクサンダー・アルボンウイリアムズ1’22.652(C2)21
11ニキータ・マゼピンハース1’26.229(C3)9

※タイヤはC1〜C5の5種類。C1が最もハード、C5が最もソフト



マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1バルセロナテスト3日目 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
2022年F1バルセロナテスト3日目 セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1バルセロナテスト3日目 フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

周冠宇(アルファロメオ)
2022年F1バルセロナテスト3日目 周冠宇(アルファロメオ)

ニキータ・マゼピン(ハース)
2022年F1バルセロナテスト3日目 ニキータ・マゼピン(ハース)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号