F速

  • 会員登録
  • ログイン

ラッセル、F1レースコントロールの体制変更を歓迎「VARやバーチャルでできることがさらに増えるのは有益」

2022年2月28日

 メルセデスのジョージ・ラッセルは、FIAによるF1レースコントロール体制の変更を歓迎している。変更には新たなVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)スタイルの“バーチャル・レースコントロールルーム”が加わっており、スチュワードの判定作業を支援する。


 FIAは2月17日に、F1レースコントロールユニットの体制を変更することを発表した。レースディレクターだったマイケル・マシは、昨年12月のシーズン最終戦アブダビGPが物議を醸して台無しとなったことを受けて退任した。


 新たにレースディレクターに就任したエドゥアルド・フレイタスとニールス・ヴィティヒは、ふたりともFIAオフィシャルとして豊富な経験を持つ。今シーズン、ふたりは交代でF1の新たなレースコントロール体制の指揮を執り、ベテランのF1オフィシャルであるハービー・ブラッシュがふたりのアドバイザーを務める。

マイケル・マシ(FIAレースディレクター)
2021年F1第20戦カタールGP マイケル・マシ(FIAレースディレクター)


 3名のFIAスチュワードは、コース上での疑わしい動きやレーシングインシデントの判定と処分を行うが、彼らの仕事は新たにバーチャル・レースコントロールルームによって支援される。これはサッカーで使用されているVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)と同様に機能するものだ。


「サッカーのビデオ・アシスタント・レフェリーのように、VARがFIAのオフィスのひとつに設置されることになり、コース外からバックアップを行う」とF1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリはコメントした。


「FIAのF1レースディレクターとリアルタイムでつながり、競技規則を適用する際に、最先端のテクノロジーツールの助けを借りることができる」


 現在GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)の理事を務めるラッセルは、新たな体制を歓迎し、F1ドライバーたちがバックアップとしてリモートレースコンロールルームの設置の案について相談を受けていたことを明かした。


「GPDAはFIAと話をしていた」とラッセルは語った。


「公平に見て、彼らはアブダビの後でより良い解決策を見つけるために非常に迅速かつ積極的に行動していた」


「“VAR”ソリューションは素晴らしいと思う。さらなる支援ツールがあることはまったく理にかなっている。その場で分析を行い、より迅速に見解や判断を下すための情報が得られるんだ」


「時代が変わり、物事は進んでいく。ドライバーがルールブックを活用する事は理解できるが、同様にFIAもそれに対抗するための取り組みがもっと必要だ。なぜならどのチームもドライバーも、常に優位に立つ方法を探しているからだ」

2021年F1第22戦アブダビGP セーフティカーが戻り、最終ラップに入るルイス・ハミルトン(メルセデス)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)


 新たなテクノロジーによってドライバー間のレーシングインシデントがなくなることはないが、ラッセルはこの変化が“正しい方向への一歩”であると主張している。


「やり方が洗練されるまでに多少時間がかかると思うが、間違いなく正しい方向への一歩だ」


「でもそれだけでは十分ではない。必要なことは常にあるものだ。“VAR”やバーチャルでできることがさらに増えるのは有益なことだと思う」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号