F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1『RB18』:すべての部品が前年型とは異なる設計に。開幕戦を迎える頃にはさらなる進化を遂げるか

2022年2月10日

 2月9日、レッドブル・レーシングは2022年型の新マシン『RB18』を公開した。また新マシンの発表と同時に、オラクル・クラウド・インフラストラクチャーがタイトルパートナーに就任したことが明らかになった。チーム名は『オラクル・レッドブル・レーシング』となり、マシンにも大きく同社のロゴが掲げられている。


 レッドブルは2019年から2021年までホンダのパワーユニット(PU)を使用していたが、ホンダは2021年限りでF1活動を終了。レッドブルがPUを含む知的財産を引き継ぎ、『レッドブル・パワートレインズ』でPU製造などを行うことになる。


 ただホンダは、レース活動を担うホンダ・レーシング(HRC)がPUの製造、組立の支援、サーキットなどでのレース運営サポートを行うことを表明しており、今回発表されたRB18のエンジンカウルにはHRCのロゴが入っている。

レッドブル・レーシング2022年型F1マシン『RB18』/リヤまわり
レッドブル・レーシング2022年型F1マシン『RB18』/リヤまわり

レッドブル・レーシング2022年型F1マシン『RB18』/リヤウイングのオラクルロゴ
レッドブル・レーシング2022年型F1マシン『RB18』/リヤウイングのオラクルロゴ


 レッドブルは2022年もマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスの2名を起用してシーズンに臨む。チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、レギュレーションが変わった今年はすべての部品が2021年のものとは異なると語り、シーズンを通しての開発競争になるだろうとコメントした。


「今年はレギュレーションが変更になり、全体のフィロソフィーが変わったので、すべての部品が昨年のマシンと異なっている。どのチームにとっても白紙に戻ったようなものだ」


「我々が最初のレースに臨む頃には、RB18は今日の姿ではなくなってしまうだろう。我々はシーズンを通して進歩するので、進化は非常に早いはずだ。誰にとっても学習曲線は急勾配で、開幕戦と最終戦の間で開発競争になる」

レッドブル・レーシングの2022年型マシン『RB18』
レッドブル・レーシングの2022年型マシン『RB18』


 しかしながらホーナーは、RB18の仕上がりに満足しているという。2022年は、フェルスタッペンとともにタイトルを防衛することが目標になると語った。


「2022年シーズンに向けて、いいマシンができたと信じている。RB18は命を吹き込まれつつあり、今日それを見ることができたのは素晴らしいことだ。チームの多大な努力の結果であり、これからコース上で見るのが楽しみだ」


「2021年に基づいて計画を立て、今年はマシンにカーナンバー1をつける。それを維持しながらマックスとともにタイトルを守ることが課題だ。2021年の興奮と懸命な作業によってチームが活気づき、2022年シーズンに素晴らしい状態で臨むことができる」

セルジオ・ペレス/マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)
セルジオ・ペレス/マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)

レッドブル・レーシング2022年型F1マシン『RB18』/フロント
レッドブル・レーシング2022年型F1マシン『RB18』/フロント



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号