最新記事
- ピレリがメルセデスの協力のもと、2026年F1雨...
- フェルスタッペン、仮名でフェラーリGT3をテ...
- F1 Topic:アメフトでお馴染みの『グリディ』...
- 同じPUモードで追い詰めた“脅威”ハジャーと、...
- 「いいチームワークじゃない」僚友とライバル...
- アルピーヌF1元代表オークスの弟が、資金洗浄...
- ブリアトーレがアルピーヌ内紛説を一蹴。元代...
- フェルスタッペンとの勝負に弱すぎるノリス。...
- 記者会見を欠席したラッセル、レース終盤に体...
- アルピーヌはなぜコラピントの起用を5戦に限...
- 「壁にぶつかれとでも?」ノリス、最前列から...
- 他を圧倒した37秒の大差に「驚いた」とマクラ...
【F1第21戦無線レビュー(1)】「彼はタイヤを交換できるんだよね」SC中のピットインが裏目に出たハミルトン
2021年12月8日
2021年シーズンのF1第21戦は、初開催のサウジアラビアGP。決勝レースでは序盤から2度の赤旗中断を挟んで波乱の展開となった。タイトルを争うマックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンも、セーフティカーや赤旗を挟んで順位が入れ替わり、ピリピリした様子を見せていた。サウジアラビアGP前半を無線とともに振り返る。
────────────────────
初開催のサウジアラビアGPは、予選からすでに波乱含みだった。Q3最後のアタックで圧倒的な速さを見せていたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が、最終コーナー立ち上がりでクラッシュ。メルセデスにフロントロウ独占を許す結果となった。
ギヤボックスやパワーユニットへのダメージはなく、そのまま決勝レースに出場できたのは不幸中の幸いだった。
ジャンピエロ・ランビアーゼ:すべて大丈夫だ
マックス・フェルスタッペン:わかった
しかしスタート加速は鈍く、順位を上げることはできない。こう着状態のままレースが進んでいったが、9周目のターン22でミック・シューマッハー(ハース)がクラッシュ。マシンは大破し、セーフティカー導入となった。
ゲイリー・ギャノン:大丈夫か
シューマッハー:大丈夫。……申しわけない
SCの間に首位ルイス・ハミルトン(メルセデス)、2番手バルテリ・ボッタス(メルセデス)が次々にタイヤ交換に向かう。ボッタスはピットイン前に、ハミルトンとの間隔を空けようと極端にスローダウンした。
フェルスタッペン:バルテリがものすごく遅い。これ、許されてないだろ
ランビアーゼ:そう思う
フェルスタッペン:ペナルティの対象だよ
しかし審議の対象となることはなく、ステイアウトしたフェルスタッペンが首位に立った。
フェルスタッペン:SC、もっと速く走ってくれないかな。100km/hだよ
まさかそこまで遅くはないはずだが、フェルスタッペンは苛立ちを抑えきれない。
13周目、事故処理に時間がかかると判断したレースディレクターのマイケル・マシは、赤旗中断を決断した。
ハミルトン:これはつまり、彼はタイヤ交換できるってことだよね
ボニントン:残念ながら、そういうことだ
ピットレーン上でハードに履き替えたフェルスタッペンは、労せずして首位をキープできることになった。メルセデス2台のSC中のタイヤ交換作戦は、完全に裏目に出たことになる。
ハミルトン:赤旗だ! タイヤバリアは、全然大丈夫に見えるのに。どうして赤旗なんだ! 理由は言ってるのか?
ボニントン:まだ何も聞いてない
ハミルトンは戦略担当エンジニアのジェームズ・ボウルズを直接呼び出して、責め立てた。ボウルズの返答は、ほとんどしどろもどろだった。
ハミルトン:ジェームズ、あれはすごいギャンブルだったんじゃないのか?
ボウルズ:確かにリスクはあった。でもペレスもピットインしたし、トップ10の多くはピットに入った。確かに100%、意味があったとは言えない。赤旗が出る可能性はあったからね。でもそうなるとは予想していなかった。僕らは十分速い。これについては、あとで話し合おう
角田はスタートでエステバン・オコン(アルピーヌ)と接触、8番グリッドから13番手まで後退していたが、ステイアウトして11番手まで順位を戻した。赤旗が出た際に、マシンにダメージがあるのか確認を依頼した。
角田:スタートで右リヤに接触された。チェックしてくれ
マッティア・スピニ:わかった。チェックしている
ミディアムタイヤスタートのドライバーはほぼ全員ハードに履き替え、通常ならこのまま走り切れるはずだ。ボウルズが、「まだ勝てる」と、ハミルトンを励ます。
ハミルトン:みんなこれで最後まで行くよね
ボウルズ:最初のスティントですごくペースがあったから大丈夫だ。またSCが出るかもしれないしね
ハミルトン:ピットレーンで、スタート練習してるぞ
すぐ前のフェルスタッペンがピットレーンで急加速したことを咎めるハミルトン。一方のフェルスタッペンもSCのスローペースや、ハミルトンが極端に間隔を空けることを責めていた。チャンピオン候補のふたりは、明らかにピリピリしている。
フェルスタッペン:SC、なんであんなにゆっくりなんだ。タイヤが温まらないよ!
フェルスタッペン:ルイスが10車身以上遅れてるよ。あれは許されてないだろ?
15周目にレース再開。しかし先頭のフェルスタッペンはここでも加速が鈍く、ハミルトンがターン1でほとんど先行する。しかしフェルスタッペンはターン2をショートカットして、首位を死守した。前を塞がれたハミルトンは、オコンにもかわされ3番手に後退した。
ハミルトン:カットして前に出ている。俺が前だった
ボニントン:見てたよ
ハミルトン:接触を避けないといけなかった
その後方では、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)がウォールに突っ込み、クラッシュ。さらにニキータ・マゼピン(ハース)、ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)の多重事故も発生した。これで2度目の赤旗中断となった。
ペレス:誰かがぶつかった。ルクレールだと思う
ヒュー・バード:そうだ。きみは、どうしようもなかった
シャルル・ルクレール:ペレスは僕がここにいるのを忘れてた!
レース前半で2度の赤旗中断。しかし波乱の展開は、まだ序の口だった。
────────────────────
(2)に続く
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

