F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン初日最速も「レッドブルと比べると1ラップペースが良くない」解決策の絞り込みに入るメルセデス/F1第21戦

2021年12月4日

 2021年F1サウジアラビアGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=1番手/2=1番手、バルテリ・ボッタスはフリー走行1=3番手/2=2番手だった。


 トラックサイド・エンジニアリング・ディレクターのアンドリュー・ショブリンは「FP2ではシングルラップのペースに少し苦労した」と一日を振り返った。
「これにどう対処するか、いくつか考えがあるので、今夜、ブラックリーのシミュレーターを使って、方向性を探る。ロングランペースは良さそうだ」


「今日は最終的に2台が全く異なるセットアップで終えた。この後、データを検証するが、興味深い比較になりそうだ。我々のマシンはこのサーキットで大きなポテンシャルを持っていると思うが、微調整が必要なので、今夜も忙しくなるだろう」

2021年F1第21戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2021年F1第21戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム)
フリー走行1=1番手(1分29秒786:ソフトタイヤ/21周)/2=1番手(1分29秒018:ミディアムタイヤ/22周)


 ものすごい高速のトラックだ。信じられないほど速く、グリップもとても高い。一度リズムをつかめば、素晴らしい気分で走れる。最初にコースに出た時からグリップがかなり高くて、その点では2セッション通して変化はなかった。


 ここではトラフィックが問題になりそうだ。モナコのように、他のマシンとの距離が縮まった時にはとても危険だった。


 今日はセットアップをいくつか試した。ライバルたちと比べて、シングルラップでのペースは速くないけれど、ロングランペースはとても良さそうだったよ。


 ミディアムとハードは両方ともパフォーマンスが良かった。ソフトタイヤはここの高速セクションには少し柔らかすぎるかもしれない。タイヤが少し音を上げているように感じるんだ。


 セットアップには全体的に満足している。両セッションの間にいくつか変更を施した。明日に向けて正しくセットアップするために、ファクトリーのスタッフたちと一緒に作業に取り組んでいく。


(レッドブルとの比較について語り)1ラップでは(レッドブルは)とても速い。つまり、僕たちにはやるべきことがあるということになる。

2021年F1第21戦サウジアラビアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2021年F1第21戦サウジアラビアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)


■バルテリ・ボッタス(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム)
フリー走行1=3番手(1分30秒009:ソフトタイヤ/24周)/2=2番手(1分29秒079:ミディアムタイヤ/23周)


 クールなトラックだ。アクセル全開、高速でウォールのぎりぎりまで近づいて走るのはまさにドライバーが求めていることだし、本当に楽しい。アドレナリンが出てくるのを感じるよ。


 FP1の路面はわずかに埃っぽかったけれど、予想していたよりも良かった。今週末は他のカテゴリーの走行もあったため、少しずつ改善してきた。ここの人たちは路面に関して素晴らしい仕事をしてくれた。新しいコースなのにすごくグリップがあり、バンプもなくスムーズなんだ。


 グリップレベルを確認できて良かった。初期セットアップは、シミュレーションに基づいて、グリップレベルを推定して行う。僕たちはいい状態でスタートすることができた。


 今日最大の驚きはタイヤだよ。長持ちするから、日曜日のピットストップの回数は多くはないんじゃないかな。すべてのコンパウンドがとてもうまく機能していたと思う。ただ、ソフトは高速コーナーで少し厳しそうな感じだったけどね。



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号