F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「両チームにとって大切なレース。PUパフォーマンスを最大限に発揮できるように準備する」/F1第20戦予選

2021年11月21日

 2021年F1カタールGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、セルジオ・ペレスは11番手だった。スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは4番手、角田裕毅は8番手という結果だった。


 Q3に進出したフェルスタッペンは決勝をミディアムタイヤ、ガスリーと角田はソフトタイヤでスタートする。


 ペレスはQ2で渋滞の影響を受け、タイヤをうまく使えなかったということで、Q3に進むことができなかった。


 Q3終盤、ガスリーはターン15の出口で縁石に乗った際にフロントウイングを破損、フロントタイヤがウイングで傷つけられてパンクするというアクシデントがあった。ガスリーはピットストレートでストップ、その際に出たイエローフラッグを無視した疑いで、フェルスタッペンが審議対象になっている。この件への裁定は日曜に下される。

2021年F1第20戦カタールGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第20戦カタールGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
FP3 3番手(1分22秒651:ソフトタイヤ/10周)
予選 2番手(Q1=2番手1分21秒996:ソフトタイヤ/Q2=4番手1分21秒984:ミディアムタイヤ/:Q3=2番手1分21秒282:ソフトタイヤ)


セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
FP3 5番手(1分22秒846:ソフトタイヤ/14周)
予選 11番手(Q1=5番手1分22秒398:ソフトタイヤ/Q2=11番手1分22秒346:ソフトタイヤ)


ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
FP3 4番手(1分22秒835:ソフトタイヤ/17周)
予選 4番手(Q1=8番手1分22秒535:ソフトタイヤ/Q2=2番手1分21秒728:ソフトタイヤ/:Q3=4番手1分21秒640:ソフトタイヤ)


角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
FP3 10番手(1分23秒567:ミディアムタイヤ/20周)
予選 8番手(Q1=7番手1分22秒458:ソフトタイヤ/Q2=7番手1分22秒058:ソフトタイヤ/:Q3=8番手1分21秒881:ソフトタイヤ)

2021年F1第20戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第20戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日のカタールGP予選は、レッドブル・レーシング・ホンダのフェルスタッペン選手がフロントロウ2番手を獲得しましたが、一方でペレス選手はQ2敗退、11番手と厳しい結果になりました。


 スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの2台は昨日から非常に好調で、予選ではガスリー選手が4番手、角田選手が8番手と、初めてのサーキットでチームとともによいパフォーマンスを見せています。


 ドライバーズチャンピオンシップを争うフェルスタッペン選手はもちろんですが、2チームともにコンストラクターズチャンピオンシップでもライバルと僅差の戦いが続いています。


 また、プラクティスの状況から、このサーキットはタイヤに厳しいことが見えてきています。レース中の乗り方の変化などにも迅速に対応して、4人のドライバー、2チームにとって大切なレースで、PUのパフォーマンスを最大限に発揮できるよう、さらに準備を進めます。

2021年F1第20戦カタールGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第20戦カタールGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号