F速

  • 会員登録
  • ログイン

パワーロスでリタイアしたマクラーレンF1のリカルド、原因はシャシーの亀裂か

2021年11月18日

 マクラーレンは、F1第19戦ブラジルGPでダニエル・リカルドが突然パワーを失ってリタイアした後、シャシーの亀裂を発見、これが問題の原因であると考えている。


 リカルドは11番グリッドからポジションを上げ、順調にトップ10内でレースをしていたが、パワーロスが発生して49周リタイアという結果になった。


 メルセデスのワークスチームもカスタマーチームも、すでにシーズン中に許されるパワーユニットエレメントの数を超えて交換しており、信頼性に不安もあることから、リカルドの問題もパワーユニット関連かと思われた。


 しかしより詳細な調査の結果、リカルド車のトラブル原因は他にあることが分かったという。


「コース上でパワーを失った。初期調査において、技術的トラブルを発見した」とチーム代表アンドレアス・ザイドル。
「パワーユニットの設置部分においてシャシー側に亀裂が入っているのが見つかったのだ。これについて調査する必要がある」


 リカルドは当然ながらトラブルに苛立ちを覚えていた。マクラーレンのパフォーマンスは土曜のスプリント予選の時よりも好調であり、決勝ではフェラーリに食いついていき、良い結果を出せることを期待していたのだ。

2021年F1第19戦ブラジルGP ダニエル・リカルド(マクラーレン)
2021年F1第19戦ブラジルGP ダニエル・リカルド(マクラーレン)

「間違いなく昨日(土曜)よりも調子が良かった。実際、順調だったと思う」とリカルドはコメントした。


「フェラーリと戦えている状態だったし、少なくとも食いついていけた。彼らが2回ストップで行かなければならないことは分かっていた。ミディアムタイヤからミディアムに交換していたからね。僕たちの方は1回ストップをトライすることができた。ハードタイヤで走り切ることが可能だったんだ」


「(ピエール・)ガスリーも射程圏内に入っていたので、(リタイアしなければ)面白いことになっていたと思う。とにかく僕たちはやれることをやった。でも終盤にパワーを失い、リタイアしなければならなかった」


「でも何度かバトルもできたし、昨日よりははるかに面白いレースになったと思う。少なくとも戦いに加わることができたからね」


「コンマ数秒遅かったかもしれないが、戦うことはできていたので、次のカタールでまた頑張ろう。今シーズン、僕がリタイアしたのはこれが初めてなんだってね。でもこういうことは起きるものだ」


 マクラーレンとコンストラクターズ選手権3位を争っているフェラーリは、ブラジルでダブル入賞を果たした。マクラーレンは1点獲得にとどまったため、3位フェラーリとの差は31.5ポイントに拡大した。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号